ホーム 海外で建築を仕事にする 2 都市・ランドスケープ編

海外で建築を仕事にする 2 都市・ランドスケープ編

セール価格 2,640円(税込)

ランドスケープから都市計画・まちづくりまで、一歩踏み出せばフィールドは広かった!建築の領域を越え公共空間のデザインに挑戦する16人のエッセイ。

■目次

・パブリック・オープンスペースを形にする(アメリカ、NY)別所力

・建築とランドスケープをシームレスにつなぐ(フランス、パリ)戸村英子

・テクノロジーとモビリティをデザインする(スペイン、バルセロナ)吉村有司

・ニューヨークで動き出す大都市の生態学(アメリカ、NY)原田芳樹

・ランドスケープ武者修業(オーストラリア、シドニー)保清人

・トロピカル・ランドスケープデザイン(シンガポール)會澤佐恵子

・測量とヒアリングから始める-アフリカ時間に身をゆだねて

(タンザニア、ザンジバル)長谷川真紀

・中国的公共空間との格闘(中国、上海)石田真実

・プレイスメイキング-メルボルン流コミュニティデザイン

(オーストラリア、メルボルン)小川愛

・街は劇場、人こそが主役-ポートランドの都市デザイン

(アメリカ、ポートランド)渡辺義之

・北欧の町で知ったサステイナビリティ(ノルウェイ、スタバンゲル)木藤健二郎

・環境のキュレーション-見えない流れを可視化する(アメリカなど)福岡孝則

・急成長の熱帯都市をつくる-アジア流アプローチ(シンガポール)遠藤賢也

・都市計画に踏み込む建築-ダッチ・アーバニズムの先

(オランダ、ロッテルダム)小笠原伸樹

・都市の余白に何が描けるか(アメリカ、フィラデルフィア)鶴田景子

・パブリックスペースのデザインは、答えのない複雑なパズル

(アメリカ、シアトル)金香昌治

著者:福岡孝則

出版社:学芸出版社

サイズ:B6

ページ数:262

発行年:2015.10