
図解住まいの寸法 暮らしから考える設計のポイント
住宅の設計には、そこに住む人の暮らしをふまえた寸法への理解が欠かせない。本書では、玄関、階段、トイレ、洗面室など、住まいの13の空間の持つ機能と要素を整理し、そこで行われる生活行為に支障のない、理に適った寸法をわかりやすい2色刷イラストで紹介。寸法という数字の持つ意味を知ることで設計実務に活かせる一冊。
■目次
01 玄関・ホール
Point おもてなしと生活行為に必要な空間を確保する
02 階段
Point 安全性と使いやすさを確保する
03 トイレ
Point 動作効率の高い快適な空間に
04 洗面室
Point 4つの生活機能を持つ空間を整理してレイアウト
05 浴室
Point プライバシーと使いやすさ・安全性で考える
06 和室
Point 用途を明確にして隣室とのつながりを考える
07 キッチン
Point 片付けやすい工夫と効率的な家事動線
08 ダイニング
Point 4人家族の場合でも6人掛けの食卓で考える
09 リビング
Point 家族それぞれの寛ぎスタイルから考える
10 主寝室
Point ベッドの寸法と動線の幅に注意してレイアウトする
11 子供室
Point ライフスタイルの変化に対応できる寸法と配置
12 納戸・ウォークインクローゼット
Point 必要な場所に必要な収納床面積を確保する
13 バルコニー
Point 洗濯物干し以外の用途も考えた幅と奥行
著者:堀野和人、黑田吏香著日本建築協会企画
出版社:学芸出版社
サイズ:A5
ページ数:197
発行年:2017.06