ホーム ストリートデザイン・マネジメント 公共空間を活用する制度・組織・プロセス

ストリートデザイン・マネジメント 公共空間を活用する制度・組織・プロセス

セール価格 2,970円(税込)

都市再生の最前線で公共空間の活用が加速している。歩行者天国、オープンカフェ、屋台、パークレット等、ストリートを使いこなす手法も多様化。歩行者にひらく空間デザイン、公民連携の組織運営、社会実験~本格実施のプロセス、制度のアップデート、エリアマネジメントの進化等、都市をイノベートする方法論を多数の事例から解説。

■著者:

 中村文彦・野原卓・宋俊煥・村山顕人・泉山塁威・趙世晨

 窪田亜矢・長聡子・志摩憲寿・小﨑美希・廣瀬健・吉田宗人

■目次

・はじめに 出口敦

・序章 ストリートデザイン・マネジメントとは 三浦詩乃

・1章 日本のストリートの変遷 三浦詩乃

・2章 都市文化が育つストリート

・3章 ストリートの復権を後押しする政策

・4章 ストリートを歩行者にひらく

・5章 まちの価値を高める組織としくみ

・6章 活用を仕掛けるプロセス

・7章 ストリートから始まる復興まちづくり

・終章 ストリートから起こす都市のイノベーション

・参考文献

・おわりに 出口敦

著者:出口敦、三浦詩乃、中野卓

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:176

発行年:2019.03