ホーム マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門

マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門

セール価格 2,200円(税込)

「うちの地域には何もない」なんて本当だろうか?いつもの何気ない風景も、マニアたちの「別視点」で見ればおもしろさにあふれている!片手袋、電線、路上園芸、小屋、ゴムホース、珍スポットから「火曜サスペンスごっこ」まで?!「別視点」で観察・発信するコツを身につけて、まちの魅力を発掘し、世界をもっと楽しもう!

■目次

第1部 「別視点」でまちが変わる?

何もない地域なんてない!/「別視点」が観光需要を生み出す!?/マニアの「別視点」が一堂に会する場 マニアフェスタ/「別視点」は誰にでも見つけられる

第2部 「別視点」を見つける3つの方法

方法1 そのもの自体を深掘りする

TYPE 1: まちのレアものを掘り当てる

片手袋マニア・石井公二 あらゆる事例に接してはじめて見えるレアもの

TYPE 2: まちのミステリーを推理する

珍スポットマニア・松澤茂信 「なんだこれ?」はミステリーゾーンの入口

TYPE 3: まちの歴史に注目する

峠の鉄道の歴史マニア・上原将太 時代を超えて祖父の想いを伝える

TYPE 4: DIY的な営みを見つける

野良サインマニア・ちかく 力作にあふれる個性と気づかい

まちのチャーミングマニア・木村りべか 無意識のこだわりを愛でる

方法2 自分の感覚で楽しむ

TYPE 5: まちの中の美を愛でる

小屋マニア・遠藤宏 働く小屋の、取り繕わない経年変化の美

電線マニア・石山蓮華 見えるインフラ・電線の魅力を言葉と写真で伝える

TYPE 6: まちの変化を楽しむ

歩行者天国マニア・内海皓平 「ホコ天」から人の生活を見つめる

方法3 自分を関与させる

TYPE 7: 物語を空想する

ゴムホースマニア・中島由佳 見立てて、まちと共感する

落ちもんマニア・藤田泰実 道に落ちているものから見える、まちの人間ドラマ

TYPE 8: まちを舞台にする

電気風呂マニア・けんちん 電気風呂に人間味を見出す

火曜サスペンスごっこマニア・さかもツインねね 各地を舞台に死んだふり

36人のマニアの「別視点」を紹介! マニア名鑑

第3部 「別視点」の伝え方

写真や文章で伝える/話して伝える/創作物で伝える/アウトプットによって起こること/アウトプットについて、マニアに聞いてみた

ケーススタディ 実際にまちを歩いてみよう!

第4部 「別視点」を広げよう

・事例1:お散歩ゲーム型イベント(まちの視点の百貨店/渋谷neo散歩)

・事例2:SDGs発見クエスト(松坂屋neo散歩)

・事例3:地域スクランブル大作戦(福島県猪苗代町1ヶ月住みます会社/地域スクランブル大作戦)

著者:合同会社別視点

出版社:学芸出版社

サイズ:四六

ページ数:224

発行年:2023.03