ホーム SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり

SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり

セール価格 3,080円(税込)

過度なクルマ依存社会、経済性の追求は、様々な功罪をもたらしている。そこでまず、SDGsの観点から現在の交通のあり方を検証する。そしてSDGs達成のために必要な交通まちづくりを、モビリティ・マネジメント、福祉交通、公共交通やバス・鉄道再生、総合的な交通まちづくり戦略など各テーマにそって多様な事例とともに紹介する。

■目次

序章 「誰ひとり取り残さない」ために

第1部 SDGsから見た交通の現状

 第1章 環境から見る

 第2章 社会から見る

 第3章 居住とまちから見る

 第4章 経済から見る

第2部 SDGs達成のための交通まちづくり

 第5章 意識づくりと交通行動の転換 TDMとMM

 第6章 コンパクト・プラス・ネットワーク

 第7章 誰ひとり取り残さないユニバーサルな交通

 第8章 地方都市圏における鉄道の再生

 第9章 地方都市圏における中量輸送システムの活用

 第10章 地方都市圏におけるバスの再生

 第11章 スマートな交通まちづくり  和歌山での取組を例に

著者:辻本勝久

出版社:学芸出版社

サイズ:A5

ページ数:284

発行年:2023.03