ホーム 土木建築学 公共選択の社会科学

土木建築学 公共選択の社会科学

セール価格 3,300円(税込)

数理・経済学的側面から論じる従来型の技術論に加え、都市環境や社会の現実的諸問題に沿って、土木工学の基礎理論を説き直した本書。市民参加と合意形成、PI、景観・風土論、災害リスク、モビリティ・マネジメントなど、政治・社会・心理学的側面まで包含する。現代の公共事業をより良く計画・評価する態度を目指した公共政策論。

■目次

I部 土木計画学とは何か

  1章 土木と土木工学

  2章 土木計画と土木計画学

II部 数理的計画論

  3章 建設プロジェクトの工程管理‐PERTとCPM

  4章 数理的最適化理論

  5章 統計的予測理論

  6章 費用便益分析

III部 社会的計画論

  7章 社会的意思決定論‐土木計画の「決め方」の論理

  8章 態度変容型計画論─公共心理学に基づく土木施設の社会的運用

  9章 社会学的計画論─社会についての質的理解に基づく計画論

  10章 行政プロセス論─公衆関与を加味した土木計画の政治学

  11章 土木計画の目的論─「計画目的」についての社会哲学

著者:藤井聡

出版社:学芸出版社

サイズ:A5

ページ数:255

発行年:2008.06