ホーム 建築学テキスト 建築環境工学 環境のとらえ方とつくり方を学ぶ

建築学テキスト 建築環境工学 環境のとらえ方とつくり方を学ぶ

セール価格 3,300円(税込)

暮らしのなかで環境配慮が求められている現在、つくられた建築の安全性健康性、住み心地の良さといったものをどう創造していくかは、大変重要な課題である。人間と環境との関わりから、光、熱、空気、音、都市環境、建築デザインとの接点、環境の心理まで、健康で快適な建築を設計するための理論とその手法を幅広く学ぶ。

■目次

・まえがき

1.自然環境と建築デザイン

2.人間と環境の関わり

3.光の調節と採光計画

4.熱と湿気の移動メカニズム

5.空気の制御と通風換気計画

6.照明と色彩の視環境計画

7.環境の心理学

8.音の調節と室内音響計画

9.建築環境の計画

10.建築の外部環境計画

11.都市の気候を考える

12.人間のための建築・都市の環境デザイン

著者:堀越哲美、蔵済美仁、石井仁、長野和雄他

出版社:学芸出版社

サイズ:A4

ページ数:127

発行年:2009.04