ホーム まちづくり市民事業 新しい公共による地域再生

まちづくり市民事業 新しい公共による地域再生

セール価格 3,740円(税込)

空家・空地の再利用から町並み整備、住宅供給まで、市民自らが事業を立ち上げ、雇用を生み出しながら街を蘇らせていく動きが、全国に広がっている。行政主導の空間整備も大資本主導の都市開発も行き詰まった今、地域再生・地域運営の第三の道の考え方と実現手法を第一線の研究者・実務家が実践を踏まえてまとめた初めての本。

■目次

はじめに

序章 まちづくり市民事業とは何か 佐藤滋

第1編 事例

・1章 市民事業による歴史的空間の修復と公共空間の形成 白木里恵子

・2章 歴史都市で創造圏を生むまちづくり市民事業の展開 真野洋介

・3章 官民協働による事業からまちづくり市民事業への展開 野嶋慎二

・4章 まちづくりからまちづくり市民事業へ 岡田昭人

・5章 復興を通してのまちづくり連携組織の形成 益尾孝祐、岡田昭人

・6章 防火建築帯の再生をきっかけとした中心市街地活性化 阿部俊彦、岡田昭人

・7章 まちづくり市民事業による木造密集市街地の再生 阿部俊彦、岡田昭人

・8章 新中活法に基づいたまちづくり会社による事業展開 久保勝裕

・9章 まちづくり市民事業の到達点 鈴木進、川原晋

第2編 仕組み

・10章 まちづくり市民事業のマネジメントの課題 鈴木進

・11章 まちづくり市民事業の形成プロセスと各担い手の役割 川原晋

・12章 まちづくり市民事業の協働関係(態勢) 内田奈芳美

・13章 まちづくり市民事業を育て支援する仕組み 内田奈芳美

・14章 まちづくり市民事業を育む創造的環境 齋藤博

・15章 地域経済基盤を支えるまちづくり市民事業の新たな資金調達 小松俊昭

・16章 まちづくり市民事業の評価 名取隆

・17章 組合事業から見たまちづくり市民事業への展望 田中滋夫

・18章 まちづくり市民事業がデザインする地域再生 齋藤博

注釈・参考文献

おわりに

索引

著者:佐藤滋

出版社:学芸出版社

サイズ:A5

ページ数:291

発行年:2011.03