ホーム 団地図解 地形・造成・ランドスケープ・住棟・間取りから読み解く設計思考

団地図解 地形・造成・ランドスケープ・住棟・間取りから読み解く設計思考

セール価格 3,960円(税込)

団地はどれも同じ・・だなんて大間違い。地形を生かしたランドスケープ、コミュニティに配慮しつつ変化に富む住棟配置、快適さを求め考案された間取りの数々。目を凝らせば、造成から植木一本まで連続した設計思考が行き届き、長い年月をかけ育まれた豊かな住空間に気づくはず。あなたも知らない団地の読み解き方、教えます。

■目次

・はじめに

 ぼくらが団地にひかれる理由

 -建築・都市計画・土木・ランドスケープを横断する住空間

1章 団地フィールドワーク-現地で見つける団地の計画・設計のツボ

2章 団地解剖-空間の読み解き方

   折図 団地巻き物 「団地設計思想 昭和30→43」

   column1 団地と子ども

3章 団地7選:知られざる設計思考の探求

7団地を通して眺めてみると

  団地の設計思考を読むキーワード

   団地MAP

column2 団地と少年

4章 団地への証言

INTERVIEW:中田雅資さんに訊く

土木仕事から建築設計まで。「団地係」という仕事

column3 団地と大人

・おわりに 団地の設計思考が語りかけること

著者:篠沢健太、吉永健一

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:138

発行年:2017.10