ホーム カフェの空間学 世界のデザイン手法

カフェの空間学 世界のデザイン手法

セール価格 3,300円(税込)

本書は、世界中のカフェを集めた空間デザイン資料集。新築/リノベーションを問わず、多様な事例を紹介。ディテールを含む豊富な写真、平面図とスケッチを用い、設計者の視点から優れたデザイン的工夫を読み解き、その場にとどまらない街に波及するデザインについても考察。設計者はもちろん、カフェオーナーも必携の1冊。

■目次

・まえがき

・本書に掲載する事例

・1部/場所とのかかわり

1. 環境を借りる

01 自然へのリスペクト、環境からのプロテクト

  ─ Third Wave Kiosk

02 借景以上

  ─ CAFE POMEGRANATE

03 オフィス街に川床をつくる

  ─ BROOKLYN ROASTING COMPANY KITAHAMA

04 脱着できるカフェ

  ─ Skye Coffee co.

05 中庭の階段を取り込む

  ─ HONOR

06 都会の空地に宿る

  ─ the AIRSTREAM GARDEN

07 軸線を強調する大庇

  ─ fluctuat nec mergitur

08 街の動線と共存する

  ─ Dandelion Chocolate, Kamakura

09 金融街で土着の素材と技術を使う意味

  ─ The Magazine Shop

2. 境界をぼやかす

10 フラットな関係が開放性を生み出す

  ─ Seesaw Coffee - Bund Finance Center

11 通りにせり出す可動式カウンター

  ─ Dandelion Chocolate - Ferry Building

12 内外の一体感を生む窓際の仕掛け

  ─ Slater St. Bench

13 視線を誘い込む組み木のトンネル

  ─ スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店

14 エントランスにある余白の価値

  ─ SATURDAYS NEW YORK CITY TOKYO

15 アプローチというファサード

  ─ ブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェ

16 街にひらけた小さな軒下

  ─ ONIBUS COFFEE Nakameguro

3. 外との関係を断つ

17 半地下から通りを眺める

  ─ GLITCH COFFEE BREWED at 9h

18 時間を閉じ込めた船

  ─ 六曜社 コーヒー店

19 無窓空間におかれたバリスタの舞台

  ─ KOFFEE MAMEYA

column1 際を設計する

・2部/人とのかかわり

1. 人がつくるファサード

20 摺り上げ式窓がつくる都心の小さな縁側

  ─ Elephant Grounds Star Street

21 現代版パリのオープンテラス

  ─ KB CAFESHOP by KB COFFEE ROASTERS

22 通りにつながるサウナ式ベンチ

  ─ HIGUMA Doughnuts × Coffee Wrights 表参道

23 ストリートファニチャーがつくる通りの顔

  ─ 三富センター

2. 人をもてなす距離

24 4本脚のカウンター

  ─ Bonanza Coffee Heroes

25 白い空間に、1本の「道」

  ─ ACOFFEE

26 バリスタとの距離を近づける極浅の2段カウンター

  ─ Patricia Coffee Brewers

27 モルタルのひな壇

  ─ NO COFFEE

28 どこからでもアプローチできる細長いカウンター

  ─ COFFEE SUPREME TOKYO

29 「狭小建築」の「極小カウンター」

  ─ ABOUT LIFE COFFEE BREWERS

30 タバコ屋に倣う、日常風景の再構築

  ─ MAMEBACO

31 オーナーの小宇宙に広がるもてなしの空間

  ─ CAFE Ryusenkei

3. 営みの掛け算

32 生業と住まいの関係

  ─ FINETIME COFFEE ROASTERS

33 カフェの顔を持つ歯科

  ─ 池渕歯科 POND Sakaimachi

column2 誰のための空間か

・3部/時間とのかかわり

1. 古い建物を生かす

34 大空間をまとめる6つのスキップフロア

  ─ Higher Ground Melbourne

35 演出されたキッチン

  ─ Lune Croissanterie

36 和室に配したキューブ状キオスク

  ─ OMOTESANDO KOFFEE

37 すべてを白く染める

  ─ walden woods kyoto

2. プロセスのデザイン

38 所作を美しく見せる仕上げと素材

  ─ artless craft tea & coffee/artless appointment gallery

39 体験のデザイン

  ─ Dandelion Chocolate, Factory & Cafe Kuramae

column3 時間を視覚化する

・あとがき ― 空間の記憶

・掲載店舗情報

著者:加藤匡毅、Puddle

出版社:学芸出版社

サイズ:A5

ページ数:184

発行年:2019.09