ホーム 一丁倫敦と丸の内スタイル

一丁倫敦と丸の内スタイル

セール価格 2,200円(税込)

三菱一号館からはじまる丸の内の歴史と文化。次代再興の祖となるべく立ち上がりたい。先進国入りを果たした日本の第一歩は、明治23年(1890年)の丸の内にあった。日本の伝統文化を未来に融合させた英国の建築家コンドルと、近代国家日本の立国にかけた三菱岩崎家の壮大なプロジェクト。豊富な飼料と多くの論客により「丸の内」の誕生と今日までの変遷を知る、「三菱壱号館」竣工記念出版。

■目次

・三菱一号館の再生 鈴木博之

・I 丸の内のはじまりとコンドル

丸の内のあゆみ 岡本哲志/旅人コンドル-イスラムや東洋のデザインのとりくみ- 陣内秀信/コンドルに続く人たち 藤森照信/コンドルが目指した建築技術の導入と確立 河東義之/曾禰達蔵-丸の内の生んだ建築家- 平井ゆか/丸の内のオフィス街をつくったコンドルの弟子・保岡勝也 内田青蔵/河鍋暁斎とコンドル 河鍋楠美

・II コンドルと日本文化

コンドルが遺したもの 岡本哲志/ジョサイア・コンドルの日本庭園論 渡辺俊夫/コンドルの庭園構成手法 栗野隆/三菱一号館執務空間の再現-資料の発見- 福島正和/輸出漆器と芝家具 小林淳一/家具とオフィスビル-明治中期における芝家具の発達と三菱一号館- 川越仁恵/「鹿鳴館食堂の椅子」ものがたり 大久保利泰

・III 日本の近代都市とビジネスマン

都市空間の近代化 岡本哲志/ビジネスマンの郊外生活 岡本哲志/丸の内と新聞社 野口孝一/明治-大正時代の職場生活/明治-大正時代の日用品/明治-大正時代の暮らしを彩る品々/明治-大正時代の過程の娯楽/日本の発展狂時代 近森基

・IV 丸の内スタイルの誕生

サラリーマンの誕生 天野隆子/伝統技術による復元 天野隆子/淑女のお出かけスタイル 天野隆子/ファッションの創造 近森基/バラの香りは永遠に 児島やよい/メッセージ ポール・スミス

・V 一世紀の記録と復元の意義

丸の内の再構築 恵良隆二/丸の内開発の原点・三菱一号館の復元 岩井光男/都市計画と旧三菱一号館 山極裕史/復元設計の考え方と根拠史料 野村和宣/復元設計の概要 野田郁子/美術館としての活用・防災計画 江島知義/構造設計 小川一郎/復元工事総括、煉瓦の製造と施工 清家正樹/部材の再現、保管部材の活用 鈴木高明/ジョサイア・コンドル建築図面のデジタルアーカイブ化について 植村和文/三菱一号館復元建築概要(2009年竣工図)/三菱一号館からはじまる丸の内の未来 岡本哲志

・図版リスト

・協力リスト

著者:岡本哲志

出版社:求龍堂

サイズ:B5

ページ数:127

発行年:2009.09