ホーム アンダーピニング工法 設計・施工マニュアル

アンダーピニング工法 設計・施工マニュアル

セール価格 5,500円(税込)

近年のアンダーピニングは、狭隘な空間での施工を余儀なくされるとともに、既設構造物の老朽化なども進んできており一層厳しい条件下での施工とならざるを得ない。わが国のアンダーピニングの歴史は古く、施工実績も相当に多いものの、アンダーピニングの設計や施工に関する規準類、また、最新の知見を体系的にとりまとめた技術図書類もあまり多くない。本マニュアルは従来からの実績ある技術に加えて、最新の研究成果や計測事例を詳細に検討し、アンダーピニングの調査、計画、設計、施工についての標準をとりまとめたものである。

■目次

・I. 設計・施工マニュアル

第1章 総論/第2章 調査/第3章 計画/第4章 設計/第5章 構造物の挙動予測/第6章 施工および計測

・II. 参考資料

1. 受替え方式の種類/2. アンダーピニングの変遷/3. 各企業者の許容変位量/4. 添えばり方式における各種締結方式の設計手法/5. 近年のアンダーピーニングの実績調査/6. 設計段階における構造物の挙動予測例/7. 施工段階における構造物の挙動予測例

・III. 施工事例

1. 杭直受け方式 東京メトロ13号線 渋谷駅における半蔵門線のアンダーピニング/2. 下受けばり方式(下受け桁方式) 東京メトロ13号線 明治神宮前における千代田線のアンダーピニング/3. 下受けばり方式(受替え版方式) りんかい線 第1広町トンネル工区における建物のアンダーピニング/4. 耐圧版方式 地下鉄工事における建物のアンダーピニング/5. 添えばり方式 東京メトロ13号線渋谷駅における銀座線高架橋のアンダーピニング/6. パイプルーフ工 東京メトロ13号線新宿7丁目駅における電力、通信洞道、下水幹線のアンダーピニング

・索引

著者:新アンダーピニング工法等研究会

出版社:技報堂出版

サイズ:B5

ページ数:196

発行年:2007.05