HEAT20設計ガイドブック
住宅外皮(エンベローブ)について、多様な住まい方や将来を想定しどうデザインするかの発想の基となる技術的な情報を、多くの写真や図版と平易な解説で提供。
■目次
・全体 省エネの効果 断熱の目標
住まいの省エネルギー化を図るには
外皮性能(断熱性能、日射遮蔽・取得性能)を高めた住宅の省エネ以外のメリット
地域の気候を活かし、地域にふさわしい住まいをつくるには
冬暖かく、夏涼しい家をつくるには ほか
・住宅計画とのかかわり
住宅形態と省エネ性能とのかかわりは
吹き抜け空間を暖かな空間にするには-建築
吹き抜け空間を暖かな空間にするには-暖房設備
リビングは1階と2階で、暖冷房エネルギーにどのような違いが生じるか
サンルーム・縁側の効果を生かすには ほか
・開口部
窓の断熱性を高めるには
省エネルギーな住宅にするには、窓は小さいほうがよいか
地域、方位に応じた最適な窓のガラスの選択は
内窓を取り付けた場合の断熱効果は
窓の結露を抑える方法は ほか
・断熱外皮
充填断熱・外張断熱の工法の特徴と留意点は
高断熱住宅をつくるための住宅構造別の留意点は
断熱材をどう選ぶか
断熱の効果を発揮するための施工上の注意点は
基礎断熱と床断熱の特徴と留意点は ほか
・気密と換気
「換気」と「漏気」の違いは
住宅機密性能と計画換気の関係は
・暖冷房計画
高断熱な住宅の暖房計画をどう考えるか
高断熱住宅の適切な暖房方式は
エアコンで暖冷房する場合の注意点は
エアコン1台で全館暖冷房を行うには
夏の放射冷房のメリットと注意点は
夏の夜間通風による冷房負荷の削減効果は
・住まい方
夏を心地よく過ごす住まい方は
冬を心地よく過ごす住まい方は
・リフォーム
断熱リフォームを計画する際に注意することは
断熱リフォームする場合は、必ず住宅全体を対象としなければならないか
壁・床・天井などの断熱リフォームをどう行うか
断熱リフォームを部分空間改修、あるいは部分部位改修で行う場合の効果は
著者:HEAT20設計ガイドブック作成WG・
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:198
発行年:2015.04
