ホーム X-KnowledgeHOME 2002 July Vol.07 TOKYO IN THE COLD OF THE NIGHT 60年代の混沌に眠る凍れる建築たち

X-KnowledgeHOME 2002 July Vol.07 TOKYO IN THE COLD OF THE NIGHT 60年代の混沌に眠る凍れる建築たち

セール価格 880円(税込)

■未来世紀トーキョー

<夜の都市建築>東京の暗闇の中で、記憶された光をさがし、都市という不可視の生命体の細胞を結晶化してみよう。そこには見えない都市があるはずだ

■倉俣史朗のプロダクト・デザイン

なぜ彼のデザインはその姿を消しても色あせることなく記憶の中に残るのか。彼の感性を再現することでその精神に触れてみたい。

■東京聖地巡礼-ル・コルビュジェ、イサム・ノグチ、丹下健三、谷口吉郎

東京カテドラル聖マリア大聖堂/慶應大学・ノグチルーム/国立西洋美術館

■60年代の科学的未来都市

誰もが輝ける未来を信じ、誰もが夢見ていた1960年代。そこで生まれた構想や理念は、現代都市にどのような意味をもたらしたのだろうか?

■北欧ミッドセンチュリー・デザイン

北欧のミッドセンチュリーが生んだ20世紀の数々の傑作椅子も、半世紀という長い年月を経ながら、なお古びることのない魅力を放っている。このフォルムを生み出した時代とは、何だったのか?そのデザインの魅力に迫る。

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A4

ページ数:140

発行年:2002.07