ホーム スポーツも建築だ! X-KnowledgeHOME 特別編集 No.11

スポーツも建築だ! X-KnowledgeHOME 特別編集 No.11

セール価格 2,640円(税込)

スポーツと建築には、意外に共通点が多い。

例えば、機能とフォルム。ルールあるいはレギュレーションと課題の克服。鍛錬、精度の追求、あくなき挑戦スピリット。その両者が出会うのが、スポーツ建築である。しかしそれは、たんなる器ではない。アスリートをとりまく環境であり、サポーターやファンたちにとっての忘れえぬ記憶を刻む場所なのだ。すなわち広く名建築と呼ばれるものに当てはまるのと同様に。かつて「神は細部に宿る」という言葉が発せられたが、そこにはまさしく、スポーツの神々が降り立つのである。本特集では、北京五輪ほか、各国のスポーツ名建築を取り上げる。

■目次

・ヘルツォーク&ド・ムーロン:ジャック・ヘルツォーク インタビュー

・北京オリンピック 撮影・淺川敏 文・松原弘典

・ヘルツォーク&ド・ムローン 「北京国家体育場」(鳥の巣)/PTWアーキテクツ+アラップ「北京国家水泳センター」(水立法)/北京五輪主要競技場案内 選+文・平塚桂

・欧州スポーツ建築巡礼の旅 撮影・石塚元太良 文・豊田啓介

ヘルツォーク&ド・ムーロン「アリアンツ・アレーナ」/ドミニク・ペロー「オリンピック・ヴェロドローム」/ザハ・ハディド「ベルクイーゼル・スキー・ジャンプ台」/レンゾ・ピアノ「サン・ニコラ・スタジアム」/サンティアゴ・カラトラバ「アテネ・オリンピック・スポーツ・コンプレックス」/アルヴァロ・シザ「コルネラ・デ・ロブレガット・スポーツ・コンプレックス」/フューチャー・システムズ「ローズ・クリケット場ナットウエスト・メディア・センター」/ノーマン・フォスター+HOKスポーツ「ウェンブリー・スタジアム」/ほか

・日本スポーツ建築ぶらり旅 撮影・勝又邦彦 文・原田真宏

伊東豊雄「大館樹海ドーム」/針生承一+阿部仁史「宮城スタジアム」/槇文彦「藤沢市秋葉台文化体育館」/遠藤秀平「ビーンズドーム」

・グラビア&エッセイ

スポーツの聖地へースポーツ発祥の王国、イギリスを巡る旅/人はなぜ聖地へと向かうのかースポーツの聖地に場所論

・保存版企画

世界のスポーツ建築ガイド 選+文・平塚桂/スポーツ建築年表「海外・日本」 構成+文・磯達雄

・対話

変わるスポーツ建築 阿部仁史+佐藤直樹/自転車は都市を救う 千葉学+手塚貴晴

・取材

シンクロアスリートから建築デザイナーへ V・デデュー/栄光の瞬間を撮る 青木紘一/ポルトガルの鬼才トマス・ダヴィエラがつくるカラフル・ポップなスタジアム/スポーツ建築のプロ集団「HOKスポーツ」のヒミツをさぐる/建築はスポーツに鍛えられてきたー構造デザインの発展史 渡辺邦夫/スポーツは世界を映し出しているか 伊藤ガビンのスポーツ再考プロジェクト/丹下健三氏を読み解く「国立屋内総合競技場」誕生前夜/甲子園球場メモリー

・CULTURE SPACE

住宅の風景 VOL.3 セレブの赤いバブルの塔 八束はじめ/生命のタイル/吉野朔実のシネマの風景

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A4

ページ数:143

発行年:2008.08