ホーム VectorWorks 2008 学習帳

VectorWorks 2008 学習帳

セール価格 3,300円(税込)

VectorWorksの入門者向け学習解説書。VectorWorks 2008 及び12.5の製品版か体験版のユーザーを対象としている。2次元から3次元までステップバイステップでスイスイ学ぶことができる。付録CD-ROMにVectorWorks2008体験版を収録。

■目次

・Chapter1 VectorWorksの基礎

 VectorWorksの起動と終了/VectorWorksの作業画面/ファイルを開く、保存、閉じる/マウス操作/画面操作/最初に行う作図環境の設定/書類設定とテンプレートファイル/操作に失敗した時は

・Chapter2 2次元製図

 図形を選択、選択解除/図形を描く1 直線、四角形、円、長円、円弧/図形を描く2 ダブルライン、多角形、正多角形、曲線/図形を描く3 その他の2D図形/図形を消去/スナップ・拘束ツール/図形の属性/デザインレイヤとクラス/シートレイヤとビューポート/単位・縮尺・印刷設定/属性を編集/図形を移動、複製/図形を回転、反転、特殊な複製/図形をオフセット、分割、フィレット、面取り/線分を統合、延長、合成、切断/図形を貼り合わせる、切り欠き、抜き取り、合成/図形を変形、変換/図形の前後関係、整列/グループ、図形のロック/文字を入力、編集/長さ寸法、円弧寸法、角度寸法

・Chapter3 3次元モデリング

 柱状体、多段柱状体/回転体、球、半球、円筒、円錐/四角柱、多角柱、3D多角形/3Dパス図形/錐状体、NURBSモデラー、パスに沿って3Dテキストを作成/モデルを移動、モデルを整列/モデルを回転(3D図形)/モデルを複製、配列複製、(3D)ミラー反転複写/メッシュに変換、3D多角形に変換/3D空間をウォークスルー体験/視点、投影の方法、アングルを決める/レンダリング/光源/ソリッドモデリング/切断面を生成、モデルを切断/ハイブリッド図形 壁1/ハイブリッド図形 壁2/ハイブリッド図形 屋根/ハイブリッド図形 柱、床/プラグインオブジェクト1/プラグインオブジェクト2/作業平面/視点を移動、視点を回転、フライオーバー/レイヤリンク/画面を登録/アニメーション

・Chapter4 ワークシート/データベース

 ワークシートの基礎1 表計算/ワークシートの基礎2 (図形)データベース

・Chapter5 シンボル/マクロ

 シンボルを使う/シンボルをつくる/マクロ

・Chapter6 プレゼンテーション

 イメージファイルの取り出し・取り込み、ファイル共有/プレゼンテーションボードの作成/他のソフトとの連携

著者:山野大星、福田一志

出版社:エクスナレッジ

サイズ:B5

ページ数:352

発行年:2008.07