ホーム DRA-CAD完全マスター 建築設計88のヒント

DRA-CAD完全マスター 建築設計88のヒント

セール価格 4,180円(税込)

DRA-CADを建築設計業務で効率よく活用するノウハウを中心に構成した書。建築法規関連コマンド大幅強化!木造壁量計算もラクラク攻略。改正建築基準法対応。DRA-CAD8で確認申請をがっちり通す。

DRA-CAD8体験版、木造工事特記仕様書を収録したCD-ROM付き。

■目次

・INTRODUCTION 本書の読み方

・DIGEST 01 建築設計で生かすDRA-CAD8ダイジェスト

企画設計フェーズで生きる機能/基本設計フェーズで生きる機能/実施設計フェーズで生きる機能/実施設計フェーズで生きる機能/工事監理フェーズで生きる機能/維持・管理フェーズで生きる機能

・TOPIC 02 DRA-CAD8の新機能

DRA-CAD6以降の新機能/ドキュメントパレット/強化された機能・搭載された新コマンド

・HINT 03 環境設定攻略のヒント

簡単に画面を***状態表示に切り替えたい/属性を簡単に設定したい/ほかのパソコンでも自分の環境で使いたい/線種をカスタマイズしたい/線幅をカスタマイズしたい/常に同じ設定で図面を作成したい

・HINT 04 文字を自由自在に操るヒント

フォントの指定を素早く行いたい/文字をきれいに配置したい/文字の位置を移動しないで文字原点を変更したい/ほかのアプリケーションで作成された文字を簡単に記入したい/テキスコードを活用する/特殊漢字を入力したい/文字にグラデーションを付けたい/仕上げ表の仕上げを一括で変更したい/記入してある文字を整列したい/図面タイトルの文字を均等割付したい/レイアウトした枠の中に文字を配置したい/図面内の数字をすべて半角にしたい

・HINT 05 着色/ハッチング図形の活用ヒント

自分で作成した色を保存したい/印刷の色とモニターの色を合わせたい/枠の色を着色した色と同じにしたい/簡単に躯体を着色したい/着色した躯体に開口部を付けたい/簡単に立面図の窓に着色したい/半透明の塗りつぶしをしたい/ドーナツ状の着色がしたい/グラデーションをより滑らかに見せたい/ハッチングの範囲を変更したい/オリジナルのハッチング図形を作成したい/ほかの図面のハッチングと同じにしたい/ハッチングのピッチや角度を簡単に変更したい/ハッチングの割付基準点を変更したい/ハッチングの中抜きをしたい/ハッチングの中抜き(穴)を削除したい/ハッチング図形に着色したい

・HINT 06 画像貼り付け/変更のヒント

立面図に樹木の画像を貼り付けたい/画像を貼り付けた図面をほかのパソコンに移したい/画像挿入を素早く行いたい/画像の大きさをそろえたい/画像のトリミングがしたい/案内図に地図をスケール通り貼り付けたい/手書きの図面活用したい

・HINT 07 プレゼンテーションへの応用ヒント

文字や図形を立体的に表現したい/引き出し線をグラフィカルに作成したい/パースを手書き風にアレンジしたい/大きな表計算データをDRA-CADに貼り付けたい/クリップアートのデータをDRA-CADで使いたい/透明度のある塗りつぶしやアルファ、マスクカラー合成を使った図面をきれいに印刷したい/関連した図面やドキュメントを簡単に開きたい

・HINT 08 3次元モデリング縦横無尽のヒント

2次元図面を利用して簡単にモデリングしたい/モデリングした建物の窓の幅を変更するには/モデリング後に窓を追加したい/モデリング後に窓を削除したい/寄せ棟屋根の作り方/円弧状の壁にタイルをきちんと割り付けたい/周辺の建物を簡単に作りたい/簡単住宅3次元で切り妻屋根を作成したい/高低差のある敷地を作成したい/サッシュを簡単に作成するには/簡単にH鋼の柱をモデリングしたい/スロープに沿ったフェンスを作成したい/効率のよいモデリング方法/マンションやオフィスビルのモデリングで設計変更が楽な方法

・HINT 09 レンダリングを速く美麗にリアルに行うヒント

レンダリングを速くしたい/レンダリングエラーが出ないようにしたい/モアレが解消できるレンダリング方法は/リアルなレンダリングにするための材質の設定方法が知りたい/テクスチャを作成するには/テクスチャの色を変更したい/テクスチャの向きを合わせたい/テクスチャの割付を変更したい/外壁と内壁のテクスチャを変えたい/ほかのデータのテクスチャを利用したい/パンチングメタルを表現したい/タイルや石をより立体的に見せたい/太陽光を簡単に設置したい/北側の面を明るくしたい/室内のライトの効率的な配置方法

・HINT 10 3次元活用のヒント

複雑な形状の建物の立面図を簡単に作成したい/カメラの設定で視点の位置を常にアイレベルにしたい/アクソメのアングルを登録したい/レンダリング後に変更しても再レンダリングしなくてよい方法/効率のよいレンダリング方法/アニメーションで、背景の色を変えたい/アニメーションの背景を雲の入った空の画像にしたい/3次元で効果的なプレゼンをしたい/天空図で計画建物と適合建物を効率よく計算させたい/壁面日影図を作成したい

著者:深滝准一

出版社:エクスナレッジ

サイズ:B5

ページ数:319

発行年:2008.08