
BIM Japan ビム・ジャパン VOL.1 建設技術革新の現在形-がんばれ、ニッポンの建築。
「BIM」とは、Building Information Modelingの略。これまで分業があたり前であった建設業において、設計、施工、維持管理のコストや工期、品質情報までも全てが統合されたデータを活用して業務を進めることをいいます。多くの場合が3次元モデルを使って表現されています。
この、業界が大注目しているBIMの今をお届けする、新時代の建築情報誌です。
■目次
・特集1 BIM入門 セカイのBIM、ニッポンのBIM
BIMを理解する/BIMのワークフローを理解する/BIM最新キーワード/BIMは国家的プロジェクトになり得るか?/建設会社と組織設計事務所のBIM導入/2年で20~30%のBIM化で効率向上/BIMで業界ナンバーワンを目指す大成建設/純国産BIMソフト「Aegis」の優位性/RUGのモデリングガイドライン/建築BIMソフトを利用して発注者を育成する/短時間でBIMの威力を体感できる国際イベント「BIMStorm」/BIMの情報を発信するイベントが各地で開催!/CASBEE-BIMの可能性/建築ビジュアライゼーションにおけるBIM活用
・BIMに関する疑問を一挙解決!
BIMの疑問にお答えします
・特別座談会
日本のBIM「フロントローディングの理想と現実」
・特集2 国内外の最新事例を一挙公開!BIM事例2009
日建設計・山梨瀬形質の施工を見すえたBIMモデル徹底活用/実務として定着した前田建設工業のBIMシステム/大成建設によるBIMを活用した医療施設設計/安井建築設計事務所のフロントローディング設計/BIM活用で差別化を図る地域密着型ゼネコン/複雑な形状の既存建築を正確にBIMモデル化し改修・維持管理に活用/BIM活用がもたらすワークフロー最適化でプロジェクトが劇的に効率化/「Tekla Structures」による大規模宿泊施設の構造設計とモデル活用/個人設計事務所でのBIM活用/巨大施設の積算を効率的に実施
・特集3 BIM関連ソフト早わかりガイド
建築/設備/構造BIMソフトをはじめとするBIM関連ソフト36本を紹介
BIMツール大検証
・DVD連動企画
Revit Architecture とNavisWorksでBIM体験!
・AIA-IDP契約書の概要
BIMの普及に伴って発生する新しい問題を解決するための指標
■特別付録DVD-ROM
記事連動サンプルデータ/BIMソフト体験版を満載!
・BIMソフト体験版
・BIMツール大検証サンプルファイル
・Revit Architectureの操作を学ぶための体験用ファイル
・Autodesk NavisWorksの操作を学ぶための体験用ファイル
・RUGモデリングガイドライン
■別冊付録
・REVIT USERS GROUP JAPAN MODELING GUIDELINE(モデリング編)
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:A4
ページ数:120
発行年:2008.12