ホーム 世界で一番やさしいRC・S造 設計編 110のキーワードで学ぶ 06

世界で一番やさしいRC・S造 設計編 110のキーワードで学ぶ 06

セール価格 3,080円(税込)

好評のシリーズ第6弾。RC造・S造の設計のポイントを図版を満載して分かりやすく解説。知っておくべき最新の材料、納まり、工法を完全網羅!

■目次

・第1章 設計の基本と基礎の設計

RC造とS造の違い/設計の流れ/確認申請/敷地と道路/地盤と地盤調査/地盤改良/杭基礎/直接基礎/地下室の構造計画/地下室の防水工法/地下室の湿気対策/地下室の配管/外構計画

 トピックス1 建築計画とセキュリティ

・第2章 RC造の構造・性能の考え方

RC造の構造形式/ラーメン構造 1 柱・梁配置/ラーメン構造 2 耐震壁/コンクリートの選び方/鉄筋の選び方/ラーメン構造の配筋計画/混和剤の選び方/高強度コンクリート/外断熱・内断熱の選び方/RC造内断熱の設計/RC造外断熱の設計/スラブ床の遮音設計/界壁の遮音設計/防水工法の選び方/断熱防水の注意点

 トピックス2 躯体防水

・第3章 RC造の外部と開口部の納まり

外装仕上げの種類と評価/打放し仕上げの納まり/塗装仕上げの納まり/タイル張りの納まり/石張りの納まり/壁面の目地の設計/陸屋根の納まり/斜屋根の納まり/庇の納まり/サッシの選び方/サッシの納め方/玄関ドアの選び方/バルコニーと防水仕様/手摺・ドレン廻りの納まり/掃き出し窓廻りの納まり

 トピックス3 外壁のクラックと目地

・第4章 RC造の内部と階段の納まり

内装材の選び方/床仕上げと下地の納まり/壁仕上げと下地の納まり/天井仕上げと下地の納まり/床と壁の取り合い/壁と天井の取り合い/造付け家具/柱や梁の見せ方/RC造のバリアフリー化/敷居・鴨居の納まり/カーテンボックス・戸袋/RC造の階段の選び方/RC階段の納まり/鉄骨階段の納まり/木製階段の納まり

 トピックス4 RC外部階段の注意点

・第5章 S造の構造・性能の考え方

躯体構造の考え方/建物の形状と柱配置/梁配置とスパンの基本/壁配置の計画/柱脚の選び方/混構造の考え方/柱・梁の継手の選び方/鉄骨の種類と寸法/デッキプレートの選び方/防錆処理の選び方/耐火構造と準耐火構造/構造部材の耐火被覆/外壁の耐火と防火設備/防火区画/S造の断熱

 トピックス5 S造の遮音構造

・第6章 S造の内外部の納まり

外装仕上げの選び方/ACL外装の納まり/押出し成形セメント版の納まり/金属板外装の納まり/カーテンウォールの納まり/S造外壁の防水設計/陸屋根の納まり/勾配屋根の納まり/庇の納まり/サッシの選び方/サッシの納め方/玄関ドアの選び方と納まり/鉄骨跳ね出しバルコニー/手摺・ドレン廻りの納まり/掃き出し窓廻りの納まり/内装材の選び方/床仕上げと下地の納まり/壁仕上げと下地の納まり/天井仕上げと下地の納まり/柱や梁の見せ方/鉄骨階段の選び方/鉄骨階段の収まり/屋外の鉄骨階段

 トピックス6 S造の特殊塗装

・第7章 RC造・S造の設備設計

設備計画の基本/給水・給湯設備の選び方/排水設備の考え方1/排水設備の考え方2/浴室の納まり/配管ルートの考え方/冷暖房設備の考え方/換気設備の考え方/床暖房の考え方/電機設備の考え方/照明計画の考え方/情報通信設備/エコ設備・エレベーター

・索引

著者:佐藤秀・SH建築事務所

出版社:エクスナレッジ

サイズ:B5

ページ数:239

発行年:2009.01