ON!OFFICE 活性化のスイッチを生むオフィスデザイン
・自席以外の場所のほうが集中できる
・毎日会話を交わす人は数人しかいない
・部署内の連絡はメールが多く、会話をしない
・参加意識やインセンティブが少ない
・・・こんな問題を解決し、パフォーマンスを高めるオフィスのインテリアとは?
企業のブランディングが重要視されるなか、それに伴うオフィスのレイアウト等の変更についてはその需要が大きく高まっている。本書は、年に数千㎡のオフィスデザインを手がける著者が、「実際に働く環境問題」をオフィスデザインの課題とした具体的な方法を提案。様々な条件に適応したオフィスづくりのアイデアや、問題点を系統化し、解決するオフィス設計のカギを解説した、オフィス計画+設計に役立つ1冊。
■目次
・ON! SHARING つなぎ系
チーム全員が共有する
全てのプロジェクトに目をくばる
目でプロジェクトの流れがわかる
輪になって意見交換
ポータブルプロジェクトワゴン
見せながら保存する
他の人の資料が閲覧できる
知の財産を有効利用する
コラム
・ON! SHUTTING こもり系
こもりの姿勢もいろいろ
こもりながら伝える
数人でこもれる
風景が見渡せると気分もかわる
贅沢にこもる
緑の中でこもる
自然をとりこんで頭を柔軟にする
雑踏にこもる
マイ・コーディネートスペース
コラム
・ON!HITTING 出会い系
出会いを作るしかけ
裏側ほど人が集まる
お互いがよく見える
人を集める磁石
ばったり出会う機会をつくる
アイデアがある処に人は集う
自分インジケート
クッキングミーティング
コラム
・ON!MEETTING 会議室
受付カウンター
会議のチケットカウンター
会議前後の会話を盛り上げる
縁側会議
カフェほど話がはずむ
選べる距離感
屋台会議
屋台のような場所に人が集まる
熱意が伝染する
カラオケ会議
アイデアをひろげるしつらえ
参加者が発言しやすいしつらえ
実物をモックアップを囲んで意見を出す
料亭会議
狙い撃ち
会議前のおもてなし
バックスペースで準備ができる
状況に応じて視界が開ける
集中のあとにはリラックス
エンタメ会議
型にとらわれない会議
双六会議
頭も体も鍛える
3分ミーティング
コラム
・IDEA ARCHIVE 事例集
知識を育てるオフィス
フレキシブルなオフィス
チームでこもれるオフィス
こもり重視のオフィス
自席のないオフィス
コラム
・WORD ARCHIVE
著者:フィールドフォー・デザインオフィス
出版社:エクスナレッジ
サイズ:210×130
ページ数:187
発行年:2009.02
