世界で一番やさしい建築・不動産企画 110のキーワードで学ぶ19
土地の読み方から、賃貸事業企画の立案手法、建築法規のキホン、収支計画、税務、おトクな事業手法までを網羅。建築・不動産の企画担当者、必携です。
■目次
・1 建築・不動産企画のキホン
建築・不動産企画とは/建築不動産企画のプロセスと進め方/誰が企画するのか?
企画の成否はマネジメントにある/企画のプロジェクトチームを編成する
事業の目的を把握する/個人地主が抱える問題点とニーズ
企業不動産(CRE)戦略の考え方/ニーズ別企画ポイント1 個人の土地の有効活用
ニーズ別企画ポイント2 個人の相続対策/ニーズ別企画ポイント3 賃貸住宅事業
ニーズ別企画ポイント4 企業の土地の有効活用
COLUMN 1 住宅版エコポイント
・2 市場・立地調査のキホン
顧客について知る/市場を読む/地域の特性を把握する/地域データの読み方
計画地の特徴を明らかにする/敷地の利用状況を確認する/土地価格を読む
公示価格の読み方/路線価図の読み方/相続税評価額の求め方 1
相続税評価額の求め方 2/不動産鑑定評価と土地価格
収益性から土地価格を考える/簡単!土地価格の求め方/土地価格の査定方法
COLUMN 2 統計資料の分析は役立つのか?
・3 用途業種の選定と最新企画動向
用途業種の絞り込み方/初期段階での簡単な採算性チェック
施設成立規模の把握と事例調査/事業コンセプトの考え方/賃貸住宅の企画動向
賃貸住宅の人気設備/賃貸住宅の企画例1 付加価値住宅
賃貸住宅の企画例2 賃貸併用住宅/賃貸住宅の企画例3 エコ賃貸アパート
賃貸住宅の企画例4 中古アパートのリノベーション/高齢者住宅の企画動向
高齢者住宅の企画例1 高齢者専用賃貸住宅/高齢者住宅の企画例2 グループホーム
賃貸事務所・店舗の企画動向/賃貸事務所・店舗の企画例1 医療モール
賃貸事務所・店舗の企画例2 付加価値住宅へのコンバージョン
・4 敷地調査のキホン
敷地調査の項目と調査方法/公図を調べる/登記簿を調べる/借地権とは
敷地境界を確認する/地積測量図を調べる/建物図面を調査する
前面道路を調べる/都市計画規制・供給処理施設について調査する
各種法令に基づく制限を調査する/埋蔵文化財・土壌汚染について調べる
建築指導要綱・条例を調べる/近隣調整の事前準備をする
土地取引に関する規制を調べる/地盤調査を実施する
COLUMN 3 重要事項説明書
・5 建築法規のキホン
法規チェックの項目と調査方法/都市計画区域を調べる/開発行為とは
用途地域を調べる/防火地域を調べる/建ぺい率を計算する/容積率を計算する
容積不算入にできる床もある/斜線制限を調べる/高度地区・絶対高さを調べる
天空率とは/前面道路による規制を調べる/都市計画制限を調べる
建物のボリューム・スタディ/建築確認申請とは
・6 賃貸企画のためのお金と税金のキホン
賃貸事業の収支計画/初期投資/資金計画と資金調達
ローンの仕組み1 固定金利と変動金利/ローンの仕組み2 元利均等と元金 均等
賃貸事業の収入/賃貸事業の支出/減価償却とは/長期事業収支計算書
事業採算性の考え方/利回りとは/IRRとは/賃貸住宅事業とリスク
賃貸受託事業とリスク管理/賃貸事業と修繕計画/賃貸事業にかかる税金
固定資産税と都市計画税/所得税と収益通算/おトクな青色申告
知っておきたい相続税のキホン/不動産をもらうと税金がかかる
不動産を売却するとかかる税金/税金を減らすための各種特例
COLUMN 4 ローン返済額早見表
・7 おトクな事業手法と企画書作成術
相続税を大幅に減らす方法/借金なしに建物を建てる方法 等価交換方式
リスクのない事業手法 定期借地権方式/投資額は同じでも不動産の価値を高める方法
手間のかからない運営方法/定期借家で安心経営
赤字経営でも手取りは黒字にするワザ/贈与を上手に活用するワザ
企画のプレゼンテーション/事業企画書の役割と書き方
ケース別企画書構成のポイント
企画書の構成例1 相続対策が必要な個人地主への賃貸マンションの提案
企画書の構成例2 企業から依頼された遊休地利用の提案
COLUMN 5 不況時代の賃貸事業企画のポイント
著者:田村誠邦、甲田珠子
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:239
発行年:2010.02
