ホーム 誰も教えてくれない木構造 見るだけでわかる建築DVD 3

誰も教えてくれない木構造 見るだけでわかる建築DVD 3

セール価格 4,180円(税込)

ビデオを見るだけで完全マスター!伏図の読み方、描き方から構造の立体的なとらえ方まで、実務に不可欠な知識が身につく。木構造のエキスパートが解説する木構造の注意点、新築現場での抜き打ち構造チェックなど、木造のチェックポイントが満載。

DVDビデオ、凝縮の85分収録。

■目次

■目次

・第1部 木構造Q&A

 人工乾燥剤と天然乾燥剤、構造材としては同じと考えてよいですか

 有効細長比の検討は、木造2階建てにも関係がありますか

 大梁と小梁の梁せいをそろえたい!何か問題でも?

 南面を全面開口にしたい!耐力壁はどこに設けるべきですか

 ロフト廻りの耐力壁は、どこに入れればいいでしょうか

 改修する建物に下屋があります。構造上どこがポイントでしょうか

 片流れ屋根の小屋浦に収納を設けます。理想的な架構はどんなかたちですか

 柱位置が上下でずれています。N値計算はどう考えるのでしょうか

 大断面集成材をムク材に組み合わせたい!仕口形状を教えてください

 「継手の位置を間違えるとクレームになる」どういうことですか?

 木造の基礎は、告示どおりにつくればいんですよね

・第2部 今日から描ける木構造図

 木構造法規ビジュアルガイド

 構造区画で簡単!伏図の作成

 屋根伏図・小屋伏図の描き方

 各階床伏図の描き方

 基礎伏図の描き方

 梁せいの算定をマスターする

 壁量計算を完全マスターする

 4分割法を完全マスターする

 偏心率を完全マスターする

 4分割法と偏心率の関係を理解する

 柱脚・柱頭の接合金物の選び方

 床倍率を完全マスターする

 梁の架け方で変わる材のコスト

 地盤調査でデータ・地層構成概念図の使い方

 基礎形式の選択と基礎使用リスト

著者:建築知識

出版社:エクスナレッジ

サイズ:B5

ページ数:159

発行年:2010.04