ホーム ゼロからはじめる建築知識 03 鉄筋コンクリート造

ゼロからはじめる建築知識 03 鉄筋コンクリート造

セール価格 2,200円(税込)

エクスナレッジから「世界で一番やさしい」よりさらに初心者向けの新シリーズ。構造から納まり、工事の流れまでを丁寧に解説。鉄筋コンクリート造の設計や工事監理で知っておくべき基礎知識が身につきます。

(本書は既刊である「05 世界で一番やさしいRC・S造 監理編」と「06 世界で一番やさしいRC・S造 設計編」を統合し「ゼロからはじめる建築知識 03 鉄筋コンクリート造」と8月刊行の「ゼロからはじめる建築知識 04 鉄骨造」に編集しなおしたものです。)

■目次

・第1章 地盤・基礎と地下室・外構の考え方

 設計の流れ/敷地と道路/地盤と地盤調査・改良/杭と基礎

 地下室の構造計画/地下室の防湿/外構計画

 コラム 建築計画とセキュリティ

・第2章 地震に強く性能のいい建物をつくる

 鉄筋コンクリート造の構造形式/ラーメン構造 1 柱・梁配置

 ラーメン構造 2 耐震壁/コンクリートと鉄筋の種類/ラーメン構造の配筋計画

 コンクリートの性能や強度/外断熱・内断熱の選び方

 鉄筋コンクリート造の断熱設計/界壁と床スラブの遮音設計

 防水工法の選び方/断熱防水の注意点

 コラム 躯体防水

・第3章 デザインと性能に配慮した納まり

 外装仕上げの種類と評価/打放しと塗装仕上げ/タイル、石張りの納まり

 壁面の目地の設計/陸屋根の納まり/斜屋根の納まり/庇の納まり

 サッシ、玄関ドアの納まり/バルコニーと防水仕様

 手摺・ドレン廻りの納まり/掃き出し窓廻りの納まり

 床仕上げと下地の納まり/壁仕上げと下地の納まり

 床・壁・天井、各部の取り合い/造付け家具と柱・梁型

 敷居・鴨居の納まり/カーテンボックス・戸袋/鉄筋コンクリート造の階段

 鉄骨階段の納まり/木製階段の納まり

 コラム 鉄筋コンクリート外部階段の注意点

・第4章 工事現場で知っておきたいこと

 監理の基本/鉄筋コンクリート造工事の流れ/施工計画書・施工要領書

 施工図の種類と役割/躯体図/躯体工事の職方

 コラム 総合図の考え方

・第5章 施工の流れと現場で見るべきポイント

 杭工事/根切りと山留め工事/地業/鉄筋の種類

 鉄筋の製品検査とミルシート/配筋検査/コンクリートの調合と混和剤

 生コン工場と配合計画書/生コン打設手順とその方法/生コンの受入れ検査

 生コン打設中の作業/生コン打設トラブルと対策

 難しい打設とコールジョイント/暑中と寒中コンクリート/強度コンクリート

 強度試験/養生/補修と打放しの表面処理/目地と止水対策

 型枠の種類と構成部材/打放し・階段・開口部の型枠/階段の施工

 各種の割付図

 コラム 打放しコンクリートの魅力

・第6章 設備の考え方と設備工事の勘どころ

 設備計画の基本/給排水・衛生設備/給湯設備の考え方

 配管ルートの考え方/冷暖房設備の考え方/換気設備の考え方

 電気設備の考え方/給排水・衛生設備工事/電気設備工事

 空調設備工事

著者:佐藤秀・SH建築事務所

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A5

ページ数:175

発行年:2010.07