最高のプレゼン・営業術
こんな時代を生き抜くために、設計事務所と工務店が知っておくべき55の知恵。
■目次
・1章 プレゼン資料のつくり方
method 01~02 傾向と対策「プレゼン資料は持ち帰った後を想定してつくる」ほか
method 03~05 ポートフォリオ「写真だけのポートフォリオはNG」ほか
column ワンランク上の製本でより好印象なポートフォリオを
method 06~09 プレゼンシート「説明を聞きたくなるプレゼンシートのつくり方」ほか
method 10~13 建築写真「建築写真は構図が命」ほか
method 14~15 パース「絵心がなくても描ける手描きパース」ほか
method 15~18 建築模型「軸組模型の美しさは各棒のカット術で決まる」ほか
column 地方+都市部の二重事務所の効果を検証
・2章 仕事につなげる営業術
method 19~20 傾向と対策「ネット世代は放牧経営でつかまえる」ほか
method 21~22 ブランディング「メディアを味方につけ客観的な評価を獲得する」ほか
method 23~31 インターネット「建て主の心はブログの裏テーマでつかむ」ほか
column 初めての設計者ブログ体験記
method 32 SNS「話題のSNSも押さえておこう」
method 33~34 オープンハウス「見込み客にトドメをさすオープンハウスの極意」ほか
method 35 囲い込み「自社のコミュニティで建て主を囲い込む」
method 36 ポスティング「雑誌感覚のチラシで認知度アップ」ほか
method 37 紹介サービス「チャンスを増やすにはマッチングサービスも活用」ほか
column 設計者紹介会社を比較検討して活用する
・3章 仕事を獲るプレゼン術
method 38~41 面談「相談役に徹して建て主と親密になる」ほか
method 42
リフォーム「リフォームはライバルの傾向をつかみ設計者の強みを発揮させる」
method 43~44 ローン対策「融資の流れを理解してスムーズに実行させる」ほか
method 45~49 戦略「工事費も工期も余らせるぐらいで設定する」ほか
method 50~51 ニーズ対応「新しい建て主の本当の要望を知る」ほか
column 相手に合わせたプレゼンで気持ちをガッチリつかむ
・4章 プレゼンのトラブル回避術
method 52~54 トラブル回避「プレゼンの危険は文書で回避する」ほか
method 55 契約「契約書では金額や時期を明示する」
column パートナーを「フル」活用する
著者:建築知識
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:159
発行年:2011.03
