ホーム 最高の間取りをつくる本 リフォーム編 My HOME+特別編集

最高の間取りをつくる本 リフォーム編 My HOME+特別編集

セール価格 2,200円(税込)

心地よい暮らしを生むための間取りのアイデアや、理想のライフスタイルを叶えた住まいの実例を紹介。わが家の新生活を彩る「最高の間取り」をリフォームで手に入れましょう。

■目次

幸せなリフォーム&リノベーション

・ワンルームの賃貸のアパートが色彩豊かなアパルトマンに変身

 Nさんの家 設計・施工=グリーンゲイブルス

・元社宅を全面改装。木目とモノトーンのモダンな住まいが誕生

 Kさんの家 設計=山田悦子/アトリエエツコ一級建築士事務所

・屋上に約3.5畳の開口部 空を取り込む、都心の別荘

 L&Sさんの家 設計=芦沢啓二/芦沢啓二建築設計事務所

PART1 リフォームだからできた!ずっと快適に暮らせる「間取り」

・上質な素材を巧みに用いて雰囲気も間取りも一新した家

 I邸 設計=加藤雅康/カトウアーキテクトオフィス

・LDKは日当たりのよい2階へ 中古住宅を家族仕様に改築

 遠藤邸 設計=駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所

・広がりと明るさを得ながら二世帯住宅へと大規模改修

 近藤邸 設計=中尾秀己/中尾秀己建築設計事務所

・シンプルな間取りで開放感を得る改修

 Y邸 設計=秋田憲二/HAK

PART2 趣味・スタイルを生かして好みの空間に リフォームで実現する理想の「間取り」

・環境を生かし、家具づくりの手仕事で蘇ったテラスハウス

 渡邊邸 設計=渡邊謙一郎/スタンダードトレード

・既存の間取りを生かしながら暮らしの楽しみを得た住まい

 Y邸 設計=町田桂吾/M.A.O.1級建築士事務所

・開口6mの小空間に飼う優勢と開放感を生むマンションリフォーム

 園部邸 設計=関洋/セキデザインスタジオ

・インテリアデザイナーの関洋さんが答えるリフォームQ&A

PART3 既存の構造を最大限に生かす リフォームの極意。

・店舗併用住宅から二世帯住宅へ 鉄とガラスでモダンに蘇った家

 中村邸 設計=秋山隆男/秋山建築設計

・既存のスキップを生かして明るさと広がりを得た住まい

 N邸 設計=荘司毅/荘司建築設計室

・家族の思い出と面影を残して光あふれる空間を手にした家

 H邸 設計=三澤衛/MMK建楽設計

・間取りも印象も一新させて大人の時間を楽しむフラット

 清水邸 設計=小山光/キー・オペレーション

・家づくりの基礎用語

PART4 素材にこだわり個性あふれる空間を生み出すリフォームという選択。

・梁やしつらえをあえて残しアンティーク感を楽しむ家

 S邸 設計=浅利幸男/ラブアーキテクチャー一級建築士事務所

・お気に入りの素材も多用し間取りも印象も一新した家

 江島邸 設計=清孝英+中川佐保子/アトリエエスタス建築設計事務所

PART5 ライフスタイルの変化に合わせたリフォームで快適な「間取り」を手に入れる

・鉄骨の梁や柱を露し伸びやかな空間に蘇ったSOHO住宅

 岡田邸 設計=岡田彩子/STEREOGRAPH

・力強い梁が連なる吹き抜けリビングに家族が憩う家

 安藤邸 設計=黒木実/黒木実建築設計研究室

PART6 リフォームで手に入れる暮らしを豊にする「間取り」

・全面改装で間取りを一新しのびやかに生まれ変わった家

 O邸 設計=関本竜太/リオタデザイン

・メリハリをつけるリサイズで生活に幅が生まれた家

 小林邸 設計=手嶋保/手嶋保建築事務所

・テラスともつながるLDK リゾートライクな開放空間へ改修

 K邸 設計=井上洋介/井上洋介建築研究所

TOPICS

・リフォームの基礎知識

・場所別でわかるリフォーム成功の10のヒント

・建築家が教える間取りのポイント

・協力建築家プロフィール

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:295×230

ページ数:160

発行年:2011.06