ホーム センスを磨く!住宅デザインのルール 150のデザインテクニック

センスを磨く!住宅デザインのルール 150のデザインテクニック

セール価格 2,420円(税込)

デザインセンスが格段にあがるインテリア、住宅を魅力的にみせる外観、家の印象を向上させる外構、快適な空間をつくり出す照明、使い勝手が格段にあがる収納。

建築知識ビルダーズ特別編集、素敵な家をつくるためのデザインルール150。

■目次

・デザインセンスが格段にあがるインテリアの大原則

 お客のためのインテリアとは?/インテリアの大原則

 照明の大原則/トピックス 玄関の照明は演出も大切

・雰囲気のいい空間のための「部屋別」インテリアの実践テクニック

 LDK/キッチン/リビング/間取り/照明/水廻り/洗面/トイレ/寝室/玄関

 木質空間を品よく仕上げる「シナ合板」の上手な使い方

 お金をかけずにセンスアップする「色・柄」コーディネート術

・住宅を魅力的にみせる外観デザインテクニック

 外観をモダンにみせるテクニック/和モダンは「木の使い方」で決まる

 シンプルモダンは、「隠す」「そろえる」「細くする」

 北欧スタイルは大屋根のカタチと見せ方

 南欧スタイルは古さの表現と小物使い

 トピックス 無印良品の家の外観、極意は「ランダム」と「シンプル」

 トピックス ハウスメーカーで異なる外観デザイン戦略

・優秀工務店に学ぶ外観デザインの裏ワザ

・家の印象を向上させる外構デザインテクニック

 優秀工務店の定番、外構デザインテクニック

 「快適」外構プランの定番ルール

・快適な空間をつくり出す照明デザインテクニック

 優秀工務店では当たり前照明デザインテクニック

 ちょっとの工夫で差がつく照明器具の使い分け術

 快適な空間づくりのための「部屋別」照明デザイン術

・使い勝手が格段にあがる収納デザインテクニック

 優秀工務店が教える収納デザインテクニック

 建て主がよろこぶ「部屋別」収納計画術

 ちょっとの工夫で見た目が変わる収納デザインのコツ

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A4

ページ数:151

発行年:2012.06