ホーム 世界で一番くわしい 14 2×4住宅

世界で一番くわしい 14 2×4住宅

セール価格 3,520円(税込)

2×4工法による住宅設計手法を分かりやすく丁寧に解説。構造の内容からプランニングまで網羅した設計者必携の1冊。

■目次

・CHAPTER 1 2×4住宅の基礎知識

2×4住宅の誕生と日本への導入/2×4住宅の性能と在来工法との違い/2×4住宅のメリットと課題/2×4とはどんな工法か/2×4住宅とプレハブ工法の違い/2×4工法の部位・部品/2×4工法に用いる材料について/2×4工法に用いる接続金物と釘/2×4工法に用いる木材と合板/2×4住宅の耐震性とデメリット/2×4住宅の省エネ性/2×4住宅の省エネ性/2×4住宅の耐火性能/2×4住宅の耐久性と防音・遮音の工夫/2×4住宅の床の構成/2×4住宅の壁の構成/2×4住宅の小屋組の構成

・CHPATER 2 2×4工法設計手法

2×4住宅を設計する際のポイント/構造体と空間について/2×4住宅の力の流れ/耐力壁線区画とプランニングのポイント/根太長さとプランニングのポイント/耐力壁と開口部のポイント/2階建て住宅設計の設計のポイント/小屋裏の設計ポイント/構造体と設備配管のポイント/2×4工法(枠組壁工法)と建築基準法/住宅金融支援機構の「枠組壁工法住宅工事仕様書」/壁量計算と壁倍率/各部材の設計と仕様書スパン表/2×4工法の3階建て住宅/2×4工法の吹抜け・大空間/2×4工法と大断面軸組工法との違い/結露を防ぐための通気と防湿対策/シックハウスとバリアフリーの対策

・CHAPTER 3 2×4工法の構造計画

構造の仕組みと非耐力壁の役割/2×4工法の壁量計算(必要壁量と存在壁量)/2×4工法の構造部材の決め方(小屋・屋根)/2×4工法の構造部材の決め方(床)/2×4工法の構造部材の決め方(基礎・土台)/仕様規定を越える方法と新しい工法

・CHAPTER 4 2×4工法の材料と施工

施工に必要となる用語/2×4工法の施工手順/2×4工法によって工期短縮は可能か/2×4工法のコストは安くできるか/2×4工法の品質管理はやりやすいのか/躯体組立ての流れとディメンジョンランバー/構造用材の種類/釘と補強金物の使い方/断熱材の使い方/開口部品とその納まり/開口部と雨仕舞い/内装仕上げとその納まり/プレカットとプレパネル/2×4工法の躯体工事と雨/2×4工法の断熱・気密工事/2×4工法の内装工事(ドライウォール工法)/2×4工法の防水工事/2×4の施工道具について/2×4工法のバルコニー/2×4工法の木製仕上材の使い方/2×4工法の特徴的な納まり/2×4工法の床の遮音対策/2×4工法の防腐・防蟻対策/2×4工法の玄関/2×4工法の修理・改装/2×4工法の準耐火、耐火仕様/2×4工法の躯体と給排水設備工事/2×4工法の躯体と電気設備工事/2×4工法の躯体と空調換気設備工事/2×4工法の設備工事と断熱気密

・CHAPTER 5 2×4住宅のプラン例

2×4工法を生かしたプランニングとは/2×4工法を生かした立体的な空間プラン/構造体を見せるプラン/意匠と構造の融和したプラン/2×4工法のデメリットを克服するプランニング/リフォームを考えたプラン/ライフサイクルとプランニング/2×4住宅の高断熱化のプラン/省エネを考えたプラン/柱梁の補強による開放空間のプラン/小屋裏3階建てのプラン/構造用面材を仕上げとして利用したプラン/遮音性を生かして立てる集合住宅のプラン/スキップフロアのプラン

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A4

ページ数:182

発行年:2012.06