最高に楽しい木構造入門
はじめてでも面白くてよく分かる!地盤・基礎も勉強できる。誰でも理解できる木構造の本。
■目次
・序章 「構造」に対する誤解の数々
構造計算の現状/構造計算をしない理由
・第1章 3つの構造検討方法と検討項目
木造住宅の構造検討項目は3種類/木造住宅の構造検討方法は3通り/いま何をするべきか
・第2章 仕様規定:3つの簡易計算その1 壁量計算
壁量計算/耐力壁の基礎知識/筋かい耐力壁/面材耐力壁
・第3章 仕様規定:3つの簡易計算その2 壁の配置バランス
四分割法
・第4章 仕様規定:3つの簡易計算その3 柱頭柱脚の接合方法
柱頭柱脚の接合方法/N値計算法/ホールダウン金物
・第5章 仕様規定:8つの仕様ルール
8つの仕様ルール
・第6章 部材の検討
部材の検討とは/プレカットの注意点
・第7章 基礎と地盤
基礎編/地番調査編/地盤補強工事編
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:255
発行年:2012.08
