ホーム 死ぬまでに見たい名建築家のドローイング300 100 Years of Architectural Drawing

死ぬまでに見たい名建築家のドローイング300 100 Years of Architectural Drawing

セール価格 5,280円(税込)

鉛筆・ペン・水彩などの画材にもこだわり、芸術の域にも達するドローイングで、かつての名建築家たちは自らのデザインを創造し、伝達していきました。本書では、その伝統的な建築ドローイングの黄金期であった20世紀のドローイングを300ページに渡って掲載。名建築の基にもなった、世界の建設ドローイングを年代別に紹介していきます。設計事務所やデザイン系の学生必携の1冊。

■目次

・序文

・1900-1913 伝統と建築デザイン 

       オットー・ワグナー、エリエル・サーリネン、ウィレム・クロムハウト

       チャールズ・レニー・マッキントッシュ ほか

・1914-1938 建築ドローイングにおける近代実験

       エーリヒ・メンデルゾーン、アントニオ・サンテリア、フランク・ロイド・ライト

       ラグナル・エストベリ、ヘンドリク・ペトルス・ベルラーヘ ほか

・1939-1959 近代建築ドローイング

       ハンス・シャロウン、ル・コルビュジエ、マルセル・ブロイヤー

       ブルース・ガフ、ルイス・I・カーン、エーロ・サーリネン、ヨナ・フリードマン ほか

・1960-1973 建築ドローイングにおけるカウンターカルチャー

      バックミンスター・フラー、磯崎新、ヨーン・ウッツォン、ロバート・ヴェンチューリ

       カルロ・スカルパ、ロン・ヘロン、ピーター・アイゼンマン、アルド・ロッシ ほか

・1974-2000 建築ドローイングにおける巧妙性

       マデロン・フリーセンドルフ、ノーマン・フォスター、ロブ・クリエ、ダニエル・リべスキンド

       ザハ・ハディッド、シーザー・ペリ、ドミニク・ペロー、オスカー・ニーマイヤー ほか

著者:ニール・ビンガム、谷本開作

出版社:エクスナレッジ

サイズ:260×230

ページ数:319

発行年:2014.01