絶対トクする「土地・建物」の相続・税金・法律ガイド
土地や建物に関する調査・見地・売買・活用の知識や近隣トラブル対策を防ぐための法律の知識、相続・税金についての知識など、建築実務者が避けては通れないキホンの知識を分かりやすく整理しました。
■目次
・急増!モンスターネイバー
・第一章 土地×トラブル
事前準備 たいていのことはネットで分かる
ボリューム出し 高さ・日影規制と防火規制に目配りを
行政庁ヒアリング 道路がらみは念入りに
チェック!建築を左右する悪条件
インフラ 見誤れば巨額の予算オーバー
現地調査 必ず見ておく境界、高さ関係
チェック!隣地境界の確認方法
高低差 規制を一つひとつクリアする
公図 精度は低いが無視もできない
登記事項証明書 1 アナログ(登記簿謄本)からデジタル(登記事項証明書)へ
登記事項証明書 2 書面の内容を鵜呑みにしない
境界確定 確認をサボるとリスク倍増
農地転用 農地に住宅を建てるには?
地価 土地の適正価格を知る方法
業界研究 不動産会社、儲けのカラクリ
土地探し WIN-WIN-WINの関係を意識したい
売買契約 「重説」と契約書の建築にかかわる部分
土地以外の費用 「諸費用」は総額の何%?
諸費用の削減 浮いたお金を建築費へ回そう
資金計画 住宅ローンか、つなぎ融資か
土地活用 3つのケーススタディとそのアドバイス
Case1 親の土地を相続することになりそうだが・・・
Case2 シャッター商店街の1店舗。どう活用すればよい?
Case3 親名義の土地に2世帯住宅を建てるつもりだが・・・
・第二章 建物×トラブル
クレーム完全対応マニュアル
近隣トラブルと法規の関係
道路の法律知識これだけは
トラブルのツボ 私道編
隣地使用の法律知識これだけは
トラブルのツボ 隣地使用編
隣地境界の法律知識これだけは
トラブルのツボ 隣地境界編
日照・眺望の法律知識これだけは
トラブルのツボ 日照・眺望編
配管・排水の法律知識これだけは
トラブルのツボ 配管編
紛争手続きの法律知識これだけは
トラブル防止の最善策
・第三章 土地・建物×相続・税金
早わかり!住宅・建築の税金大全
図解!路線価図の見方
フローでわかる!小規模宅地等の特例適用の可否
ひと目でわかる!相続の流れと手続き
一気に見せます!建築にかかわる税金&特例
登録免許税
印紙税
不動産取得税
住宅ローン控除
譲渡所得税
固定資産税
消費税
リフォームに関する減税総まとめ
長期優良・低炭素住宅の税制優遇をまとめてチェック
リフォーム減税併用組み合わせ可否表
・コラム
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:160
発行年:2014.03
