「奇跡」と呼ばれた日本の名作住宅50
建築業界に強烈なインパクトを与え、のちの住宅設計に大きな影響を及ぼした住宅と建築家を、建築知識の視点で総覧。
■目次
・1960年以前 小住宅の時代
清家清、吉阪隆正、林雅子、池辺陽、菊竹清訓、増沢洵、大和ハウス工業
前川國男
・1960年代 建築界の黄金期
広瀬鎌二、西沢文隆、飯塚五郎蔵、大熊喜英、白井晟一、東孝光、篠原一男
吉田五十八、上遠野徹
・1970年代 都市住宅の時代
内井昭蔵、大野勝彦、宮脇檀、阿部勤、石山修武、鈴木恂、安藤忠雄、石井修
藤本昌也、黒沢隆、横河健、山本長水
・1980年代 環境意識の高まり
降幡廣信、伊東豊雄、小玉祐一郎、山本理顕
・1990年代 バブル崩壊と住意識の変貌
野沢正光、岸和郎、坂本一成、内田祥哉ほか、秋山東一、難波和彦、藤森照信
木原千利、アトリエ・ワン(塚本由晴+貝島桃代)
・2000年以降 住宅の進むべき道とは
三澤康彦・文子、手塚貴晴・由比、竹原義二、遠藤政樹+池田昌弘、妹島和世
本間至、山辺豊彦+丹呉明恭、椎名英三+梅沢良三、西方里見、伊礼智
・バックナンバー復刻
インタビュー 増沢洵(1989年1月号)
「正面のない家」解説:西沢文隆(1960年12月号)
対談:山本理顕+黒澤隆(1996年7月号)
「地域」幻想を超えて(1989年3月号)
木造建築は大地震に弱いか!?(1995年3月号)
インテリアがとけ込んだ建築(2011年12月号)
著者:建築知識
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:144
発行年:2014.06
