ホーム ヤマベの木構造 現場必携ハンドブック 改訂第二版

ヤマベの木構造 現場必携ハンドブック 改訂第二版

セール価格 3,080円(税込)

法令改正などに伴い大幅増補改訂!

「知りたい数字がスグ出せる!」

木造設計に必須の[設計データ]をコンパクトに収録。

あなたを最短で「根拠ある数字」に導きます。

わかりやすい計算例つきで、初心者でも安心!

実務者必携の一冊。

■目次

掲載している主な設計データ

1 木材の許容応力度

・木材(製材)の繊維方向の基準強度・許容応力度

・機械等級の表示とヤング係数

・集成材の許容応力度

2 荷重

・一般的な木造住宅の仮定荷重

・固定荷重

・積載荷重

・積雪荷重

・風圧力

・地震力

3 地盤・基礎

・地盤調査

・地形と対策

・基礎の告示仕様

・鉄筋・コンクリートの許容応力度

・配筋・施工要領

・基礎設計用の建物重量

・鉄筋コンクリート梁の設計における応力算定式

・スラブに生じる応力

・点検口の位置と地中梁の補強方法

4 軸組

・柱の設計

・梁の設計

・変形制限を選択できるスパン表:前提条件

・長期荷重に対するスパン表

・積雪荷重(中長期)に対するスパン表

・梁端接合部の支持耐力一覧

・耐風処理

5 耐力壁

・耐震設計理念

・必要壁量

・存在壁量

・壁・軸組の種類による壁倍率

・ねじれに対する検討

・柱頭・柱脚接合部の検討

・アンカーボルトの設計

・耐力壁・水平構面のブレース置換

6 水平構面

・床組の設計

・地震力に対する設計

・風圧力に対する設計

・上下階の構面ずれに対する設計

・軒先の設計

7 耐震診断

・耐震診断・耐震補強のポイント

・一般診断における必要耐力の算出方法

・保有する耐力の算定

・耐震診断 判定・評価表

・地盤・基礎に関する参考資料

8 混構造

・混構造の分類と構造特性

・混構造の構造設計フロー

・木造部分の構造計画ポイント

・S造部分の構造計画ポイント

・RC造部分の構造計画ポイント

・混構造のAi分布

・異種構造部分との接合

9 その他

・単位換算表

・木材の規格

・釘の規格

・ボルトの許容せん断耐力を求める計算図表

・鋼材の規格

・その他

著者:山辺豊彦

出版社:エクスナレッジ

サイズ:A5変

ページ数:306

発行年:2022.02