
ぜんぶ絵でわかる3 鉄骨造
見える!伝わる!使える!「ぜんぶ絵でわかる」シリーズ第3弾は鉄骨造!
設計から構造、加工、施工まで、避けては通れない「鉄骨造」を徹底図解!
近年の用途別(住宅を除く)・構造種別の着工棟数に占める鉄骨造の割合は50~90%ともいわれ、鉄骨造の需要は高まっています。とはいえ、鉄骨造には木造や鉄筋コンクリート造(RC造)とは大きく異なる特徴があります。それは、「工場製作」が肝となること。鉄骨製作工場で構造材を組み立ててから現場に搬入するため、着工前に決定しておかなければならないことが非常に多く、意匠設計者・構造設計者・設備設計者・鉄骨加工業者(ファブ)・施工者それぞれがお互いの役割を把握しながら協働することが大切になってきます。
この本では、意匠設計から構造設計、鉄骨加工、施工まで、鉄骨造の建物ができるまでの流れをたどりながら、各段階で検討・決定すべきこと、注意すべきこと、施工ポイントなどを「ぜんぶ絵で」解説していきます。愉快なキャラクターたちと一緒に、鉄骨造のいろはを楽しくやさしく学べます!
著者:照井康穂、菊地悠太、浜田晃司、長門繭 (イラスト)
出版社:エクスナレッジ
サイズ:A5
ページ数:216
発行年:2022.12