
北欧の美しい図書館
なぜ北欧の図書館は魅力的なのか?
読書体験を魅力的なものにするために、本と人との関係をとことん考え抜いてつくられているからです。読書好きの国民が多く、図書館利用率が世界的に高い北欧諸国。そこには、美しく楽しく居心地のよい良質な図書館建築が数多く存在します。
本書ではデンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェーの各地にある図書館建築のなかでも、特に空間性が豊かな事例を厳選して紹介します。
■掲載図書館
1章:デンマークの図書館
・コペンハーゲン大学旧図書館
・コペンハーゲン中央図書館
・デンマーク王立図書館
・レンテメスターヴァイ図書館
・ティンビェア図書館&カルチャーハウス
・ロドオウア図書館
・ヴィビュ図書館&カルチャーハウス
・ヘアニン図書館
・ドック1
2章:スウェーデンの図書館
・スウェーデン王立図書館
・ストックホルム市立図書館
・ストックホルム大学図書館
・ウプサラ大学図書館
・ヴェクショー市立図書館新館
・ハルムスタッド図書館
・マルメ市立図書館
3章:フィンランドの図書館
・フィンランド国立図書館
・ヘルシンキ中央図書館“オオディ”
・ヘルシンキ大学図書館
・リクハルディンカトゥ図書館
・トーロ図書館
・国民年金会館本館図書室
・ムンキニエミ図書館
・カッリオ図書館
・ヴァッリラ図書館
・マウヌラ・ハウス
・パシラ図書館
・アアルト大学ラーニング・センター
・イソ・オメナ図書館
・キルッコヌンミの図書館
・トゥルク市立図書館
・タンペレ市立図書館
・ヴィープリの図書館
・ユヴァスキュラ大学アアルト図書館
・セイナヨキ市立図書館
・アピラ図書館
・アラヤルヴィの図書館
・ロヴァニエミ市立図書館
4章:ノルウェーの図書館
・オスロ図書館旧本館
・ダイクマン図書館
・リレハンメル図書館
・トンスベルグ&フェルダー図書館
・ヴェネスラの図書館
・トロムソ図書館
著者:小泉隆
出版社:エクスナレッジ
サイズ:A5
ページ数:224
発行年:2024.07