
CAD&CGマガジン 2008年11月号 設計者こそ使うべき!無料の画像加工ソフトGIMP
■総力特集 設計者こそ使うべき!無料の画像加工ソフトGIMP
「ピンぼけした竣工写真を修正したい」「2次元図面に着色したい」「3次元CGパースの表現力を高めたい」などの設計、プレゼンの現場でよくあるニーズに応えてくれるのが無料の画像加工ソフトGIMP(ギンプ)です。
・建築設計者の必携ソフト「GIMP」を使ってみよう
・GIMPの入手とインストール
・PART 1 GIMPのキホン インターフェイス大解剖!
やりたいことがこれでできるGIMPのテクニックガイド
画像を開く/保存する/印刷する
画像のモードを切り替える
画像の解像度を調整する
画像の明るさを補正する
画像の色調を補正する
ぼけた画像をくっきりさせる
画像のゆがみを修正する
レンズゆがみを修正する
画像の一部を選択/加工する
レイヤを利用して複数の画像を重ねる
画像の一部をきれいに消去する
画像に着色して雰囲気を変える
複雑な形状を「パス」ツールで選択し着色する
・PART 2 GIMPを建築プレゼンテーションに活用するパースレタッチ実戦テクニック
線画がパースに変身!簡単着色テクニック
写真が水彩画風パースに変身!デジタルスケッチテクニック
写真1枚でできる!外壁リニューアル 提案テクニック
パターン×フィルタ効果でオリジナルテクスチャを作成しよう
・PART3 GIMPにしかない機能が目白押し!フィルタ効果大図鑑
■とじ込み付録CD-ROM
仕事で使えるフリーソフト&記事追体験サンプルデータ多数収録!
・GMP for Windows(version 2.4.7)+特集サンプルデータ
・DWG True View 2009
・RUG ガイドライン など
■新連載 オンラインソフト研究室 vol.1
DWG TrueView 2009
■緊急レポート
ついに登場!BIMを用いた3次元設計実務基準
Revit Architecture 設計ガイドライン
■Cross Talk 情報革命期を生きる建築家
住宅設計の手法と戦略(後編)
貝島桃代×武井誠
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:A4
ページ数:136
発行年:2008.10