デザイン電化住宅
住宅の設備は電気とガス、このふたつを併設して使い分けてきました。しかし、最近はエネルギーを電気に一本化する「オール電化」によって、全体のランニングコストを抑えたり、安全性に配慮する人が増えてきています。そして、設計の自由度も上がるというのも大きなメリット。本書はキッチン、風呂といったこれまでガスが幅をきかせてきた設備に電気を導入した住宅を紹介します。電化の設備が空間とどんな調和をとっているのか、建主はどんな考えのもと、電化に踏み切ったのか、また設計者の思惑は・・・。空間の美しさだけにとどまらない、新しい住宅の本です。
■目次
・Part.1
阿久津友嗣 南那須の住宅/大江一夫 南平台の家/大江一夫 東須磨の家/小泉雅生+メジロスタジオ アシタノイエ/小平惠一 ひたち野の家1/小林真人 出窓の家/迫谷敏博 TOY-BOX/七條章裕 對景荘/中村高淑+渋田耕治 I-House/西島正樹 大通りに建つ家/西田司+保坂猛 斜め壁の家/長谷川順持 妙蓮寺の家/花田勝敬+松田毅紀 大銀杏の家
・Part.2
原達也+原一美 フレシングハウス/原達也+原一美 芝川町の家/原達也+原一美 南アルプスの家/更田邦彦 多気の家/古家智之 K/HOUSE/古谷誠章 Zig House/Zag House/森下修 畦野の家/山下誠一郎 NKH/01/山根秀明 上乃木の家
・オール電化なんでもQ&A
・いま欲しい! 電化住宅機器カタログ
・空想家電のIHクッキングヒーター
・電力会社&メーカーのショールーム探訪記
著者:
出版社:エイ出版
サイズ:260×210
ページ数:143
発行年:2005.06
