ホーム 東京建築物語

東京建築物語

セール価格 1,650円(税込)

「東京」という街には、いまも数多くの建築遺産が現存する。銀座、有楽町、六本木、赤坂・・。古くは明治の時代から、まさに東京の文化を刻み続けてきた建築。新しく生まれ、建ち並ぶ高層ビルの間を縫って少し足を伸ばすだけで、そこだけ異なる時間が流れる空間にめぐり合える。本書は、東京そして建物を味わうガイドであり、歴史をめぐる物語としても楽しめる。

■目次

・人の思いが、建物をデザインする

 国会議事堂

 駒沢オリンピック公園

 東京カテドラル聖マリア大聖堂

 小笠原伯爵邸

 東京国立博物館

 自由学園明日館

 パレスサイドビル

 国際子ども図書館

 築地本願寺

 東京大学総合研究博物館小石川分館

 鳩山会館

 旧岩崎邸庭園

 東京都庭園美術館

 法務省赤れんが棟

 明治生命館

 目黒雅叙園

 原美術館

 日本銀行本店本館

 日本民藝館

 東京日仏学院

・おもな建築家たちとその仕事/参考文献/おわりに

・東京建築マップ

著者:北井裕子、木村直人

出版社:エイ出版社

サイズ:A5

ページ数:223

発行年:2008.06