建築家のインテリアデザイン
■目次
□DIALOGUE
僕らの時代のインテリアデザイン
中村拓志(NAP建築設計事務所)×佐藤オオキ(nendo)
・chapter1 RELATIVITY
南洋堂書店/SELFRIDGES WONDER ROOM/レ アール ド セゾン・セージ ブライズルーム
NOTE/ヨーガンレール心斎橋/nendo meguro office/88 高松店
ジンズ グローバル スタンダード 流山店/MON LOU LOU/リムヘアクリニエ
□INTERVIEW
青木淳 建築、インテリアという区分は溶解していく
隈研吾 若い建築家と、社会と、都市と、商業と。
・chapter2 ARCHITECTURAL FIXTURE
TBWA HAKUHODO/グローバルギャラリー/UTSUWA/ジンズ ガーデンスクエア
名古屋大須店
クイーンズビューティー/嘉悦大学学生ラウンジ カエツキャニオン/YURAS
鉄門カフェ ブーリアン/ジンズ グローバル スタンダード 広島店
howff CREATE Motoazabu/小山登美夫ギャラリー 代官山/浪漫一身/青葉亭
□INTERVIEW
内藤廣 若い人たちは地方へ、そして都市を語ろう
・chapter3 NOVEL SIGHT
NIKE 1 LOVE/ブレス/ANTEPRIMA PLASTIQ 六本木ヒルズ/キチ
DAIRY FRESH STORE/ステューシー 渋谷/ローデンストック ブリレ銀座
OBJ/アイン
□INTERVIEW
岸和郎 閉塞とヴァーチャルの時代のインテリアデザイン
・chapter4 MATERIAL&DETAIL
ライカ銀座店/シェルハ・バイ・アフロート/とらや 東京ミッドタウン店
御室 さのわ/ルシアン ペラフィネ/kisala/ビネガーカフェ・スー
エビス/SAKENOHANA/ナイキ トウキョウ デザインスタジオ
ヴィア バス ストップ アウドクシア 代官山/麻布祥月
□INTERVIEW
近藤康夫 インテリアデザイナーはもっと「言葉」を持つべき
・COLUMN 飲食店の設計を依頼されたらどうしますか?
鈴野浩一+禿真哉(トラフ建築設計事務所)、冨川浩史+白川在(建築設計白川冨川)
丸田絢子(丸田絢子建築設計事務所)、谷尻誠(サポーズデザインオフィス)
中村竜治(中村竜治建築設計事務所)、藤村龍至(藤村龍至建築設計事務所)
著者:
出版社:商店建築社
サイズ:270×220
ページ数:174
発行年:2009.04
