ホーム Lighting Vol.8 豊かな体験をつくり出すライティング

Lighting Vol.8 豊かな体験をつくり出すライティング

セール価格 4,400円(税込)

空間デザインをより豊かにするライティングについて、さまざまな角度から切り込む『Commercial Space Lighting』。今回のテーマは、「豊かな体験をつくり出すライティング」。巻頭では「これからの名作照明」と題して、エウロルーチェ(サローネ国際照明見本市)で発表されたプロダクトを中心に43点を紹介。また、空間コンセプトを具現化する特注照明も15点掲載。照明計画については、さまざまなシーンを生み出す照明制御システムの導入事例を紹介している。

□目次

・FEATURE ARTICLE

 MILAN DESIGN WEEK 2023に見るこれからの名作照明

■Light Planning 空間デザインを昇華する照明計画

・ITOKI TOKYO XORK 13階

 イトーキ

 サワダライティングデザイン&アナリシス

・博多牛もつ鍋 なの川 恵比寿 代官山店

 SAVAC

 モデュレックス

・Whale Brewing 呼子クラフトビール醸造所

 ケース・リアル

 BRANCH LIGHTING DESIGN

・横浜駅西口歯科

 ジョイントセンター

 杉尾篤照明設計事務所

■Luminaires コンセプトを表現する特注照明

・d&i 大黒屋新社屋

 INTERMEDIA

 杉尾篤照明設計事務所

・GOODLIFE OFFICE

 I IN

 DNライティング

 鎚絵

・火と人食堂

 百枝優建築設計事務所

 Mist Light Design

・五島リトリート ray

 橋本夕紀夫デザインスタジオ

 レガレリーア

・メルキュール飛騨高山

 ファムス

 アドバンス・テクノロジー

・大分モノリス

 デジンズ ジェーピー

 ICE都市環境照明研究所

・アイプリモ 銀座本店

 タカスガクデザインアンドアソシエイツ

 モデュレックス

・MOONSTAR Jiyugaoka

 ARA KONTE

 ソラ・アソシエイツ

 グロウ

・Slit Park YURAKUCHO

 三菱地所設計+Open A+TAAO+東邦レオ

・enechain

 ウルトラスタジオ

 Merlighting

 斉藤照明

・小柳建設 加茂オフィス

 シナト

 エフ・ディー・エス

・QUINTBRIDGE

 オンデザイン

 岡安泉照明設計事務所

 安東陽子デザイン

・live in sense

 リビルディングセンタージャパン

・タカオネ

 海法圭建築設計事務所

 Phenomenon Lighting Design Office

 ナカムラコーポレーション

・HERALBONY GALLERY

 アリイイリエアーキテクツ

 岡安泉照明設計事務所

■Facade Lighting 街並みに問いかけるファサード・ライティング

・東急歌舞伎町タワー

 久米設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体

 永山祐子建築設計

 ICE都市環境照明研究所

・Zebra Deloitte

 Hochform Architekten

 Christian Bonik

 Kardorff Ingenieure Lichtplanung

・GRAFF 銀座本店

 キュリオシティ

 mld lab lighting design

・カルティエ 心斎橋ブティック

 クライン ダイサム アーキテクツ

 ICE都市環境照明研究所

・Van Cleef & Arpels Seoul Maison

 Studio Jouin Manku

 Voyons Voir

■Light Installation 光を交えたインスタレーション

・The Creation

 LUCENT

・RESONANCE

 三井デザインテック

 Phenomenon Lighting Design Office

 siro

・ubique

 吉添裕人

・Sky Seeing Apparatus

 studio SHOKO NARITA × UNOU JUKU

・Photoreceptor

 studio SHOKO NARITA

・Enlightenment | Ron Gilad + NEMO

 Ron Gilad

・袋田の滝 観瀑トンネル

 三上建築事務所

 岩崎電気

・AFLARE

 木下設計

 東芝ライテック

著者:

出版社:商店建築社

サイズ:A4

ページ数:126

発行年:2024.04