ホーム 盛り場はヤミ市から生まれた・増補版

盛り場はヤミ市から生まれた・増補版

セール価格 3,300円(税込)

敗戦直後、非公式に流通する食料や雑貨などが集積し、人や金が行き来する空間として形成されたヤミ市は、猥雑でありながら活気にあふれ、憩いの場としても愛された。そして戦後の都市商業を担う人々を育て、その後に続く新たな商業地や盛り場を形成した。東京の新橋・新宿・渋谷・吉祥寺をはじめ、神戸や盛岡などでの調査から、ヤミ市が戦後日本に与えたインパクトを描く。ヤミ市とテキヤの関係を探る論考や、全国ヤミ市の概要をまとめる充実の資料を増補した決定版。

 序章 ヤミ市――戦後社会の出発点 橋本健二

第1章 東京の戦後復興とヤミ市 初田香成

第2章 戦後都市とヤミ市――ケース・スタディ

第3章 ヤミ市と戦後文化

第4章 ヤミ市研究を振り返る――松平誠氏インタビュー 聞き手:青井哲人/石榑督和

ヤミ市関係文献・資料目録

東京主要部のヤミ市地図 石榑督和

地方史誌から見た全国ヤミ市の概要

 中島和也/石榑督和/初田香成/村上しほり

増補版へのあとがき

著者:橋本健二、初田香成

出版社:青弓社

サイズ:A5

ページ数:295

発行年:2016.01