ホーム 新バリアフリー建築物ガイドライン Q&A

新バリアフリー建築物ガイドライン Q&A

セール価格 3,080円(税込)

バリアフリー新法により策定された「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計基準」について、わかりやすくQ&A形式で解説!発注者、設計担当者はもちろんのこと、維持管理する方や利用者にも格好の一冊。

■目次

1.はじめに

2.これまでのバリアフリ-化に向けた取組み

 八-トビル法と交通バリアフリー法

 ユニバーサルデザイン政策大綱と一体的・総合的なバリアフリー施策の推進

3.バリアフリー新法について

 バリアフリー新法の施行

 バリアフリー新法の概要

4.チェッククリスト

1)建築物移動等円滑化基準チェックリスト

2)建築物移動等円滑化誘導基準チェックリスト

5.バリアフリー新法のうち建築物全般に関するQ&A

 一般的なQ&A

 建築物移動等円滑化基準に関するQ&A

 建築物移動等円滑化誘導基準に関するQ&A

6.バリアフリー新法のガイドライン

6.1 建築物全体の計画ポイント

 建築計画の要点

 建築計画のチェックポイント

 建築物の用途別主なチェックポイント例

6.2 単位空間等の設計

 敷地内の通路

 駐車場

 建築物の出入口

 屋内の通路

 エレベーターエスカレーター

 便所洗面所

 利用居室の出入口

 居室

 劇場の客室・観覧席

 浴室・シャワー室・更衣室

 避難設備・施設

7.関係法令

著者:建築物等バリアフリー研究会

出版社:大成出版社

サイズ:B5

ページ数:192

発行年:2008.12