ホーム パルテノンの世界 その建築システムの復元的考察

パルテノンの世界 その建築システムの復元的考察

セール価格 6,600円(税込)

世界の建築史上、永遠の規範であり、西欧文明の象徴的頂点に位置するパルテノン神殿は、古来より黄金比プロポーションの完璧な原型とまで讃えられてきた。本書は、その偶像的建築形態に対し、実地調査による欧米の学界を驚かす様々な発見・知見を実証し、従来のパルテノン神殿解釈に対し、認識を新たにする瞠目すべき数々の貢献を提示した。

■目次

・序説

・第1章 ドリス式オーダーの象徴性

 ドリス式オーダーの起源/ペディメント/ミューチュール/トリグリフ/

 タエニアとレグラ/アーキトレーブと円柱

・第2章 イオニア式装飾の象徴

 イオニア式装飾の起源/メアンダー(雷文)/繰形と彫琢

 雷現象のイメージ/歯形飾り

・第3章 パルテノンの多彩装飾

 塗色の顔料/色彩の象徴性/配色のシステム

・第4章 パルテノンの採光

 天井の問題/屋根瓦の形状/大理石試料の特性/透光性に関する実験/

 神室の採光の再現

・第5章 アテナ信仰とパルテノン

 アテナの木彫祭神像/アテナ・ポトニア/アテナ・ポリアス/パラス・アテナ

 アテナ・パルテノス/処女の部屋としてのパルテノン

・註

・付録

・引用文献

・あとがき

著者:池浩三

出版社:中央公論美術出版

サイズ:B5

ページ数:193

発行年:2008.11