ホーム 日本建築規矩術史

日本建築規矩術史

セール価格 23,100円(税込)

中世・近世の規矩術の変容過程を技術史的立場から解明し、秘伝とされてきた近世以前の規矩術の体系化を初めて試みたもの。日本建築技術史に大いに寄与し、今後の文化財建造物修理や技法調査、伝統的建築の設計など実務においても必携の書。

■目次

・序章 軒規矩術研究の目的と概要

・第一編 中世の軒規矩術とその変容過程-留先法-

・第二編 近世の軒規矩術とその変容過程-引込垂木法-

・第三編 中世から近世にかけてのその他の技法

・第四編 扇垂木の技法

・結章 日本建築規矩術のまとめ

著者:大上直樹

出版社:中央公論美術出版

サイズ:B5

ページ数:416

発行年:2015.12