神社建築史研究 II 稲垣栄三著作集 ニ
稲垣栄三著作集第ニ巻。戦後、日本住宅史、近代建築史、茶室史、神社史、都市史、建築保存などの分野で、広い視野から解決すべき多くの課題を指摘し、先駆的かつ包括的な業績を遺した稲垣栄三(東京大学名誉教授)の所論を集成し、その全仕事を通覧する。本書は神社建築史研究のII。
■目次
・第一部 神社建築史研究(各論)
賀茂別雷神社本殿及権殿/賀茂別雷神社透廊及渡廊及祝詞舎/賀茂別雷神社舞殿(橋殿)及拝殿(細殿)及土屋(到着殿)
宇治上神社本殿
宇治上神社拝殿
神谷神社本殿
苗村神社西本殿
志那神社本殿
円城寺新羅善神堂
天皇神社本殿
石上神宮拝殿
石上神宮摂社出雲建雄神社拝殿
醍醐寺清竜宮拝殿
厳島神社本社本殿・幣殿・拝殿及祓殿/厳島神社摂社/客人人社本殿・幣殿・拝殿及祓殿/厳島神社回廊
吉備津神社本殿の形式
(書評)
黒田曻義著・福山敏男編「春日大社建築史論」
構造堅固な仮説による古代建築の解明(木村徳国「古代建築のイメージ」)
・第二部 「日本建築史図集」解説
・第三部 「國史大事典」項目解説
概説/神社/住宅/茶室/民家/その他/近代
・解題 藤井恵介
・初出一覧
・図版目録
・索引
著者:稲垣栄三
出版社:中央公論美術出版
サイズ:225×160
ページ数:430
発行年:2008.08
