サスティナブルな住まい 住宅白書2007-2008
住宅白書は「1986年版住宅白書」が初めて出版され、以来隔年で刊行されている。、今回は白書刊行20年を迎え「サスティナブルな住まい」と特集している。
■目次
1 問題提起編
経済発展とストック性の高い住宅・まちづくり/わが国の都市・住宅政策の流れとストック性/住宅統計調査にみる現代住宅事情/欧米のストック重視の住宅・都市施策からみた日本の住宅・まちづくり/ストック性の高い住宅・まちづくりと住宅金融の役割/住民参加が住宅・まちづくりの質を決める
2 実態課題編
新自由主義の支配と住宅政策/まち壊し/過密・過疎化問題/低質な住宅・居住地/モダニズム建築デザイン・教育の問題/アフォーダビリティ・賃貸住宅問題/高齢者居住/防災・防犯/欠陥など/住宅生産/住宅をストックとして形成しえない住宅金融・政策/長期居住のための施策など
3 展望編
質の高い住まい・まちづくり/質の高い各世代の住まい/デザイン/歴史的建築・景観/防災/住宅生産など
4 資料編
主要法律等一覧/景観法/日本弁護士連合会第四十八回人権擁護大会(鳥取)「安全な住宅に居住する権利を確保するための法整備・施策を求める決議」/住生活基本法/住生活基本計画(全国計画)
・日本住宅会議の活動
・サステイナブルな住まい-住宅白書2007-2008執筆者リスト
著者:日本住宅会議
出版社:ドメス出版
サイズ:A5
ページ数:338
発行年:2007.09
