建物と地盤の動的相互作用を考慮した応答解析と耐震設計
10年前に「入門・建物と地盤との動的相互作用」が刊行されたが、平成12年に新に制定された限界耐力計算法の中に、地盤と建物との動的相互作用の効果が導入されたことに伴い今まさに動的相互作用の効果を平易に解説する必要が高まっているのに際し 本書の刊行となった。
■目次
・第1編 動的相互作用を考慮した応答解析
相互作用とは/相互作用と耐震設計/地盤物性と地盤応答/相互作用と建物応答/直接基礎の応答評価/杭基礎の応答評価
・第2編 動的相互作用を考慮した試設計例
試設計建物と設計条件/試設計例 I 中層6階建物-直接基礎、杭基礎(建物A)/試設計例 II 高層10階建物-杭基礎(建物B)/試設計例 III 高層11階免震建物-杭基礎(建物C)/試設計例 IV 超高層27階建物-杭基礎(建物D)
・付録
薄層法とNovakのばね/直接基礎の地盤ばねと基礎入力動の計算プログラム使用方法/杭基礎の地盤ばねの計算例/計算シートによる杭基礎の地盤ばねの算定
・用語索引
・付録CD(Windows 対応)
著者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
サイズ:B5
ページ数:379
発行年:2006.02
