すぐに役立つ マンション管理ガイド 実践編
「すぐに役立つマンション管理ガイド」の第2弾。資産価値を高めるマンション管理の実践ノウハウを、最新事例に即し豊富な図・表を用いてわかりやすく解説します管理形態で左右されるマンションの資産価値を向上させるための実践ノウハウが満載。最低限定めるべき細則、エレベーターや通信インフラ、セキュリティ、耐震性などのバリューアップ改修、国交省の進めるマンション履歴システムの仕組みなど、マンション管理を取り巻く最新事情や技術をわかりやすく解説。実際に現場で起きる問題点を取り上げ、事例に即し対応策を提示。
■目次
・はじめに
・ウェブアンケート
「マンションは管理を買え」が9割/資産価値を守るには「設備の更新」がトップ/「マンションみらいネット」の認知度はいまひとつ
・「マンション再生」に向けて
何が求められているのか?/国民の8割が抱く「住居侵入」の不安/省エネとの付き合い方/2回目の大規模修繕で「外断熱化」/住み続けられるマンションを/エレベーターの地震対策/耐震改修を実施した大規模修繕/耐震改修をした管理組合にインタビュー
・「管理新時代」の到来
「マンションみらいネット」とは/長期修繕計画の課題と運用/管理新時代の資金運用と借入
・大規模修繕の実際
実例紹介 必然で生じる建物の故障/「雨漏り」「結露」 その原因と対策/コンサルタントの選び方/施工業者をネットで探す/バルコニー・ベランダ対策/住みながらの工事での工夫/「建物探検ワークショップ」の効用/現場代理人インタビュー/コンサルタントインタビュー
・設備更新の最新事情
排水設備リニューアルのツボ/配水管の定期清掃/エレベーターの更新/マンションのIT化/地上波デジタル化、BS、CSへの対応
・資産を守るソフトの研究
「自主管理」成功への条件/各種細則を作ろう/そのまま使える各種細則テンプレート表
著者:
出版社:日経BP社
サイズ:A4
ページ数:249
発行年:2005.12
