ホーム 「就活」学生のための建築界図鑑 2012

「就活」学生のための建築界図鑑 2012

セール価格 1,320円(税込)

迷える学生に贈る「就活ガイド」。建築の仕事がリアルにわかる。

建築系学生向け就活指南書。主要20職種の実際の仕事や採用担当者の声、建築界で活躍する先輩へのルポなどリアルな情報を提供。面接などの就活心得、建築関連資格の取得方法、主要企業データなど関連資料も充実した1冊。

■chapter1 図解・建築界 上流から下流まで建築の仕事を知る

・「解説」10分で知る建築界

・「原寸図鑑」若手ホープに聞く仕事の実際

不動産デベロッパー 狩野貴久(野村不動産)/鉄道会社 岡本暁彦(東日本旅客鉄道)地方自治体 益田崇史(横浜市)/確認検査機関 山中邦元(日本ERI)/組織設計事務所(大手設計事務所) 石野順(梓設計)/アトリエ設計事務所 宮内義孝(青木淳建築計画事務所)/まちづくりコンサルタント 西原まり(計画技術研究所)/構造設計事務所 宮崎潤(織本構造設計)/設備設計事務所 兵道哲(総合設備計画)/内装設計・施工会社 長谷川あみ湖(丹青社)/ランドスケープデザイン事務所 原行宏(オンサイト計画設計事務所)/照明デザイン事務所 小川基世 ライティング・プランナーズ・アソシエーツ/ゼネコン(総合建設会社) 香川卓也(竹中工務店)/設備工事会社 遠藤一平(高砂熱学工業)/ハウスメーカー 関口拓矢(大和ハウス工業)/工務店(建設会社) 宮本達弥(平成建設)/建材メーカー 長崎桂祐(YKKAP)/建材・住設メーカー 崎川瑛子(コクヨファニチャー)/広告代理店 上田太規 電通

・コラム 建築人の「生態」チェック1 企画系の人たち

■chapter2 先輩の生き方に学ぶ 社会で勝ための道筋

・「ケース・スタディ」注目の10人にみる勝つキャリア

 海外経験を生かす

吉村靖孝/原田真宏+麻魚/中村誠宏

 最前線に立つ

石水功一/大坪泰

 枠組みを脱する

山崎亮/森山茜/岸本耕

 技術を追求

佐藤淳/持田正憲

・「スペシャル・インタビュー」

隈研吾 反骨精神で世界的な建築家に

・コラム 建築人の「生態」チェック2 設計系の人たち

■chapter3 就職活動AtoZ 情報収集から面接まで

・「指南」就活のポイントを押さえる

・Mr.人事部長が語るツボ 性格判断より、行きたい会社の見極めを

・若手ホープの助言 合格者の体験談に耳を傾ける

 「訪問」と「体験」で志望先を固める/面接で自分らしさをPR/アトリエはあせらず着実に(ポートフォリオのつくり方)

・人事担当者に聞く「面接の視点」

 東日本旅客鉄道 駅をどう変えたいか語ってほしい/森ビル 六本木ヒルズの開発背景も理解して/久米設計 即日設計と面接で人物像や能力を量る/鹿島 多様な人たちと連携できるか注視/ 大和ハウス工業 面接で本音の会話ができればベスト

・主要3大学の就職最前線

大手志向が鮮明な芝浦工大建築学科/男子は保守的で女子は堅実な日大理工学部/大学院進学7割で川上志向の早稲田大学

・「知識」建築界を読むキーワード10

震災復興と成長戦略で日本再生/災害に強いまちづくり/海外に打って出る/官民連携と新しい公共/エネルギーを賢く使う/動き出すスマートシティ/都市の環境負荷を減らす/安心な生活を高齢者に/拡大する住宅リフォーム市場/建築関連法規の再編へ

・DATAで見る日本の建設産業

・コラム 建築人の「生態」チェック3 施工系の人たち

■chapter4 資格を狙う 建築士取得に向けて学生時代から準備

・「ノウハウ」建築士から建築設備士まで

・二級建築士 「一級」に備えるためにもまずは受験

・一級建築士

学科試験 実務経験の範囲を厳しく定めた「一級」/設計製図試験 記述も重視、構造と設備の深い理解を

・管理建築士と一級上位資格

・一級建築士合格者に聞く

教材を厳選、大学院を出てすぐに一発合格/事務所の資金援助、サポートをバネに再チャレンジ/学校自宅で猛勉強、二級を経て一級に合格

・押さえておきたい資格

学生の受験も多い「建築施工管理技士」/権限なくともステータスの高い「建築設備士」・主な建築関連資格の年間スケジュール

・コラム 建築人の「生態」チェック4 維持管理系の人たち

■DATA 会社を知るための最新情報 主要企業の業績から読む建築界

・設計事務所・建設会社の売上高ランキング

2010年度設計事務所ランキング(設計・監理業務売上高額)/2010年度建設会社ランキング(建築売上高額)

・主要企業データリスト

著者:ケンプラッツ

出版社:日経BP社

サイズ:A5

ページ数:199

発行年:2011.10