ホーム 解決!「環境建築」

解決!「環境建築」

セール価格 3,740円(税込)

環境配慮という視点を重視してつくられた建物を検証した日経アーキテクチュアの記事を厳選して収録。さらに、エコ技術の最新動向や環境配慮型の建築設計を試みて予期せぬトラブルに至った事例と対策も紹介。環境配慮型の建築・住宅デザインに挑む際の手掛かりを提示します。設計実務の要点に加えて、建築界の第一線で活躍する建築家の心に残る「環境デザイン」も掲載し、建築実務者が「環境建築」に向き合う際の姿勢を考えるうえで、大きなヒントとなる一冊。

■目次

1 検証事例に学ぶ使える手法

 ・世田谷区深沢環境共生住宅 世田谷区+一浦都市開発・岩村アトリエJV

 ・東京松屋UNITY 河野有悟建築計画室

 ・「ニューガイア」シリーズ 注目度目の検証1 太陽電池

 ・A-ring アトリエ・天工人

 ・我孫子の住宅 Kokage SUEP.

 ・箱の家 112 難波和彦+界工作舎

 ・品川インターシティ 日本設計・大林組

 ・鹿島赤坂別館 鹿島

 ・IDEC SALES OFFICE 注目度の検証 2 LED照明

 ・梼原町総合庁舎 

  慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科+隈研吾建築都市設計事務所

 ・横浜市水道局ショールーム 注目度の検証 3 光触媒

 ・沖縄県立博物館・美術館 石本建築事務所・二基建築設計室JV

 ・仙北市立田沢湖病院 日建設計

 ・デイサービスセンター平安郷 河井事務所

 ・星のや軽井沢 東環境・建築研究所/東利恵

 ・松田平田設計本社ビル(リノベーション) 松田平田設計

 ・ラティス芝浦(コンバージョン) 竹中工務店

 ・実務者調査

 ・ドイツ連邦環境庁 ザウアーブルッフ・ハッテン

 ・ノッティンガム大学ジュビリー校 ホプキンス・アーキテクツ

 ・インタビュー 建築研究所理事長 村上周三氏

 ・トルコの洞窟型と現代型の混合住宅

 ・イランの採風塔を持つ住居

 ・マレーシアの水上住居

 ・消費者調査

2 注目技術を知り発注者ニーズに備える

 開口部の日射調整/太陽光発電/太陽から集熱/遮熱塗料

 LED照明/設計ガイドライン

3 環境配慮型設計の死角

 ・火災 外断熱材が抱える延焼リスク 

 ・光害 反射を用いた省エネがクレームを招く

 ・学習・作業効率の低下 エコを捨てた学校

 ・設備トラブル 目論見外れた自然エネルギー活用

4 あの人の心を揺さぶった「環境デザイン」

 バイオフィア2 菊竹清訓/落水荘 隈研吾/伊勢神宮 内藤廣

 旧後藤家 長谷川逸子/ガルダイアのモスク 小嶋一浩

 ザ・ブルーウォーター 手塚貴晴/日吉ダム 團紀彦

 ゴジカラ村 中村勉/藤村記念堂 仙田満

5 改正省エネ法を攻略する

 ・全体像をつかむ

 ・「住宅編」従来基準からの変更点

 ・「住宅編」手続きのノウハウ

 ・「非住宅編」新たな評価方法

 ・「非住宅編」評価支援ツールの開発

 ・「非住宅編」手続きのノウハウ

著者:日経アーキテクチュア

出版社:日経BP社

サイズ:B5

ページ数:206

発行年:2010.06