ホーム コンクリート講座 簡単!10日で基礎を身につける

コンクリート講座 簡単!10日で基礎を身につける

セール価格 3,960円(税込)

コンクリートのひび割れなしを実践。現場でのチェック。日々はなぜダメか。密度が品質を決める。原理から知る!高密度に固める方法。寿命を延ばす打設とは?

■目次

・1 コンクリートはなぜ固まる

コンクリートとは/硬化のメカニズム/材料「セメント、水、骨材、混和材料」/コンクリート二次製品「プレキャストコンクリート」

・2 ひび割れはなぜまずい

硬化コンクリートの性質/ひび割れが生じることによる問題/ひび割れの原因と対策/ひび割れの補修法

・3 強度より密度

耐久的なコンクリート/コンクリート工事の監理/密度の重要性/石とコンクリート/密度を高める方法/密度を小さくしたコンクリート

・4 現状品質の確認

誤った合理化/非破壊検査/コア抜き検査/品質の改善/コア抜きによる品質管理の実践例・打設状況の記録

・5 生コンの配合と試験練り

生コン配合の要点/配合計算/生コンJIS/試験練り・3種の配合強度と生コン性状

・6 生コン工場調査のコツ

生コン工場の概要/工場調査のツボ/工場長さにおける確認事項/積み込み後の生コンをチェック

・7 打設準備は入念に

現場環境の整備/打設計画/事前打ち合わせ/次回以降のだ打設に向けて/作業員の教育

・8 鉄筋・型枠はこう組み立てる

鉄筋の組み立て/型枠の組み立て/要注意箇所の型枠と打設/配管/型枠の転用

・9 いざコンクリート打設

打設前準備/充てん作業/再振動締め固め作業/床面の密度向上作業/レイタンス除去作業/生コン受け入れ試験

・10 コンクリートの養生

養生の基礎知識/硬化初期の養生/脱型時期/脱型後の養生/硬化初期のひび割れの処理/土木のコンクリート

・資料 現場で使えるチェックシート

生コン工場調査チェックポイント/生コン工場1次調査チェックシート/生コン工場調査2次チェックシート/試験練りで確認すべき項目とその内容/試験練りのポイント/試験練りデータシート/ひび割れ防止対策施工チェックシート/打設計画書フォーマット一覧/施工チェックシート

著者:岩瀬泰己、岩瀬文夫、日系アーキテクチュア

出版社:日経BP社

サイズ:B5

ページ数:191

発行年:2010.12